日々雑感っ(気概だけ…)on Hatena Blog

思ったこと、思っていること。読んだ本、観た映画、TV。聴いた音楽…。会社でのこと、家族のこと、自分のこと。日々のうつろいを定着させています。はてなダイアリー開始は2003年、2006年4月から毎日更新継続中。2017年6月8日「はてなblog」アカウント取得、2019年1月「はてなダイアリー」から正式移行しました。アクセスカウンター2019年01月26日まではpv(2310365)です。

aushopいてきた。

 先日から、wifi接続しているのに通信エラーが頻発し、wifiにするとインターネットがみれない。散々ググったけど原因不明の為、帰りにauに行ってご指南を受けてきた。原因は不明でしたが、店の無線LANには接続できたので、家の無線ルータの問題だったのか。。家に帰って試してみると、何の設定も変更していないのに、ちゃんと接続できた。うーん、なんだ?
 結局、現時点でのスマートフォンは、ガラケーほどの使いやすさはない。色々な意味で、今スマホを使ってる人たちはいろんな不具合を従容として受け入れ、今後、より使い勝手の良いものが出るための礎となる覚悟がない限り、流行りだという理由で機種変更しては絶対にいけません、というのが結論です。
 よく考えてみれば、ケータイの頃は、1日持ち歩いてネットはおろか、通話、メールすらしない日もありました。そんな状態であればバッテリーが持つのは当たり前です。ところがスマホを手にしてから、twitterはやる、mixiはやる、facebookもやり、その上「青空文庫」で本を読み、ニュース、2chまとめも…とかなりの頻度で動かしてます。更に音楽を聴いたりして、これでバッテリーが減るのはしごく当然、以前の使い方と比較しては酷というものです。
 現在のスマホは、ユーザーとメーカーと通信キャリアの三者が、色々な困難に対し同じ方向を向いて最善の策を探っていくというのが得策。ユーザーだからと行って、キャリアやメーカーを悪しざまに言っても何の解決にもなりません。勿論、こんな中途半端なものを市場に出している責任は、メーカー、キャリアにあることは事実です。でも今はちょっと調べればスマホは様々な問題があることは分かるはず。それでもなおスマホに変えるならなそれはユーザ側にも責任がある。
 だから、メーカーやキャリアばかり悪者にするのは大人のすることではないと思うのです。
 帰りがけaushopのにーちゃんにそんなことを話したら、喜んでくれました。でも結構本気でそう思います。
 なんでも人に頼る人はスマホに変えてはいけません。少しは自分で調べる癖をつけてほしい。そして自分の得た知識は惜しみなく教えてあげる。これは、仕事にも人生にも言えることだと思います。結局、頼れるのは自分だけなんだよー。


blogram投票ボタン