日々雑感っ(気概だけ…)on Hatena Blog

思ったこと、思っていること。読んだ本、観た映画、TV。聴いた音楽…。会社でのこと、家族のこと、自分のこと。日々のうつろいを定着させています。はてなダイアリー開始は2003年、2006年4月から毎日更新継続中。2017年6月8日「はてなblog」アカウント取得、2019年1月「はてなダイアリー」から正式移行しました。アクセスカウンター2019年01月26日まではpv(2310365)です。

終日練習


 今日は、土曜日出勤の代休を今日に合わせて講習会。九時から三時まで、め一杯練習しました。
 ここのところ調子が悪く、全然中らなかったので、先生にみてもらっておかしなところを指摘して貰うだけで課題がみえてくる。やっぱ独学では限界があります。


 弓道の場合、いい射=中る射ですが、中る射=いい射ではありません。ここが難しいところで、どんなに中っても、妙な癖を付けていると、どこかに無理をして使わなくていい筋肉を使っているので、歳をとって筋力が低下してくると途端に中らなくなる。いい射とは無理なく弓を引き分けて、離すことが出来る射。


 確かにいろんな先生にみてもらっても必ず「中りは気にするな」という。しかし、中らないと面白くないのが弓道
 弓ってアーチェリーのように照準がないから、当たり所が分かりにくい。一応「的付け」といって、弓の左側に的が半分見える(半月といいます)様に持ってくるんですが、腰とか肩の位置で半月に見えていても中らない事がある。結局、腰方のラインを真直ぐ的に向け、的が半月に見える位置に持っていく。更に握り皮(持ち手の部分)の上に巻いてある籐の何番目位に半月が見えた時に中るか。これは自分の身長にもよるので、全員同じってわけじゃない。これを全部合わせて、なおかつ素直に弓と弦を持つ左右の手を「いっせーのせ」で同じ力で離す。どちらか一方だけに力が入ると、左右にぶれる。


 弓道の練習って、中てる練習ではあるけど、中てるまでの身体の動きを常に正しく同じ位置に納める為の練習とも言えます。

 
 ホントに難しいです。。