日々雑感っ(気概だけ…)on Hatena Blog

思ったこと、思っていること。読んだ本、観た映画、TV。聴いた音楽…。会社でのこと、家族のこと、自分のこと。日々のうつろいを定着させています。はてなダイアリー開始は2003年、2006年4月から毎日更新継続中。2017年6月8日「はてなblog」アカウント取得、2019年1月「はてなダイアリー」から正式移行しました。アクセスカウンター2019年01月26日まではpv(2310365)です。

今週のお題「文化祭や学園祭の思い出」

はてなのお題回答です)

 大学生の頃、ひょんなことから民謡を始めてしまった。


 私が入ったサークルは、瀕死の廃部寸前状態でした。留年した4年生1人、新4年生1人、3年生はおらず、新2年生2名、やめそうな2年生1人いれても計5人。私たちの代が4人入って計9人。「仮入部で」とわけのわからない状態が、結局4年間続くわけです。で、先輩たちが最初に喜んだのが、「これで"輪踊り"が出来る」というものでした。何しろ歌、三味線、尺八で3人、踊り手は2人だから、"輪踊り"にならなかったという…。


 正式名称は、"日本民謡研究会"といいました。学校から予算を年間30万位もらえる公認サークルで、創設25年(だったかな?)の意外と老舗のサークルでしたが、私が入学した1984年というのは、いかんせん、世の中はバブルに向かい始めていた時期。伝統芸能なんて、しかも民謡なんて泥臭いものに振り向く若者なんていません。結論からいえば創立35周年を迎える前バブルの絶頂期に廃部になったようです…。


 でまあ、何となく活動を開始したわけですが、元々このサークルは、"現地実態調査"といって夏の長い休みの時に地方の民謡保存会に行き、1週間とか合宿をしてその民謡をマスターしてきて秋の学祭他で発表をするというのが活動の主体で、通常はこれまで長い間そうやって学んできた歌や踊りを先輩から教わったりします。


 ですので、まず1年生は踊りが主体で、その合間に楽器をやり始めます。私と一緒に入った1年生は、2名女性、2名男性という割合。楽器は、原則三味線班と尺八班に分かれます。その他の楽器、太鼓や鉦、それと歌は両班全員でやります。以前は、太鼓班、歌班とか地方(じかた)は分かれていたそうですが、なにしろどんどん部員が減って、2班を維持するのがやっとという状態でした。


 私、三味線やりたかったんですけど、何しろ女性に尺八やらせるわけにはいかないと、訳のわからない理由で、結局尺八班に。もっとも、交換条件として少し教えてもらいましたけど、やっぱりマスターするほどには行きませんでしたね。


 尺八は、音が出るのに1年かかりました。でも音が出てからはどんな曲でも暗譜で吹けるようになりましたね。正直その頃は、民謡はあんまし好きになれず、あの頃流行ってたマイケルジャクソンとかシンディローパーとかビートルズとか、休み時間に吹いてました。


 なんとなく続けてはいたものの、やっぱり心底民謡好きにはなれていなかったのです。


 さて、そうして学祭とかで発表するんですけど、学祭の期間中、私たちは、浴衣に法被、雪駄のいで立ちで学内を闊歩してました。今考えるとなかなか"いなせ"です。


 3年生の時、部員も15人くらいになり、しばらく出来なかった現地実態調査として新潟県小千谷市に行き、現地の民謡保存会の方々に温かく迎えられて「小千谷おけさ」という曲を学ばせて頂きました。


 その初めてのお披露目をした学祭の時、情宣の一環として、三味線、横笛、太鼓を抱え、正門前に行き、いきなり青空ライブを行いました。ちなみに私は横笛。

 それまで、三味線1本、吹きもの1本、唄一人、踊り手数人でやっていたのに、この時は三味線2本、横笛2本、唄、お囃子、鉦、太鼓は2連しかも踊り手は、8人と入部した頃とは雲泥のフルオーケストラ状態。
 「民謡やってるって、恥ずかしいな」と思ってた気持ちがふっとんだ一瞬でした。
 1年生の踊りも、本場の人に習っているのでキレがある。楽器も完全にハーモニーを奏でている。歌もきれいに通る。全てが一体になってました。
 おかげさまで、その年の優秀団体賞まで頂いてしまいました。
 

 この経験があったから、今でも歌が好きだし、楽器が好きだし、そして、何よりも音楽に対する偏見がなくなりました。民謡だってかっこいい曲あるんですよ。
今でこそ"和なもの"ってそれなりにかっこいいと思われてますけど、あの当時は、なんか田舎くさい、泥臭い、抹香くさいってイメージでした。でも「和」のかっこよさを判る事ができた。今、弓道をやっているのも、そんな心の変化があったからとも言えなくもないです。

 
 尺八はずいぶん触れてないけど、たぶん今でも吹けると思う。
 三味線やりたいと今でも思う。津軽三味線とか。でもね、これ練習するにも音がでかくてうるさいんですよね。。