日々雑感っ(気概だけ…)on Hatena Blog

思ったこと、思っていること。読んだ本、観た映画、TV。聴いた音楽…。会社でのこと、家族のこと、自分のこと。日々のうつろいを定着させています。はてなダイアリー開始は2003年、2006年4月から毎日更新継続中。2017年6月8日「はてなblog」アカウント取得、2019年1月「はてなダイアリー」から正式移行しました。アクセスカウンター2019年01月26日まではpv(2310365)です。

「私をスキーに連れてって」

今日は、10日ぶりのお休み。何気なく手に取ったこの作品を観ちゃいました。


 87年ホイチョイプロダクション制作・配給東宝 馬場康夫監督。
ホイチョイプロダクションは、今まで、5本の映画を制作しています。『私をスキーに連れてって』 はその第1作。
その後
彼女が水着にきがえたら』 (1989年)
波の数だけ抱きしめて』 (1991年)
メッセンジャー』 (1999年)
バブルへGO!! タイムマシンはドラム式』(2007年)
と4作作られています。

 バブルの雰囲気は、ホイチョイの持ち味で、まさに1987年大学4年生だった私、ちょっと上のおにーさん、おねーさんの世界にあこがれていた時期でした。世はまさにバブルに向かい、消費する事が是とされていた時代。スキーにスキューバにミニFMと時代を先取りしたガジェットを物語の中核に置き、ブームの最先端を行っていました。

 でもホイチョイ映画は、そういった時代の先端を活写しながら、作劇そのものは、奇を衒うものではなくて恋愛映画の王道をいくものです。ご都合主義的な側面もないわけではありませんが、映画という短い時間のなかで、しっかりと伏線をひいて強弱のあるドラマ展開は、観ていて全く飽きない。

 しかも後味がとても爽やかで、健全。キスシーンすらないのもホイチョイ映画の特徴なので、今の刺激的なドラマに慣れていると、物足りなさを感じる観客も多いかもしれません。バブル描写ばかりが注目されてしまうのは残念です。

 「私をスキーに連れてって」の音楽は松任谷由実の楽曲が効果的に使われています。ここで使われている曲を集めたカセットテープを作った人も多いはず。私もその一人。
オープニングで、スキー場に向かう準備をする矢野(三上博)がカセットテープをカーステレオにいれる事で流れてくる「サーフ天国、スキー天国」
挿入歌で
スキーシーンに流れるのが「恋人がサンタクロース
アフタースキーのパーティルームで流れるのがインストゥルメンタルで「ロッヂで待つクリスマス」
主人公の矢野が優ちゃん(原田知世)に逢う為に車を飛ばすシーンで流れるのが「A HAPPY NEW YEAR」
そして、クライマックスの志賀・万座ルート滑走シーンで効果的に使われている「BLIZZARD」

これらの曲を聞くだけで、気分は「私をスキーに連れてって」です。


大改造を施す前の叶美香も出ているらしいけど、判りません…。

今や時代はスキーよりボード。そもそも若い子たちはスキー場にすら行かないらしい。
幸せになる映画ですが、私たち世代にしかこの映画の良さ判らないのかなぁ。