日々雑感っ(気概だけ…)on Hatena Blog

思ったこと、思っていること。読んだ本、観た映画、TV。聴いた音楽…。会社でのこと、家族のこと、自分のこと。日々のうつろいを定着させています。はてなダイアリー開始は2003年、2006年4月から毎日更新継続中。2017年6月8日「はてなblog」アカウント取得、2019年1月「はてなダイアリー」から正式移行しました。アクセスカウンター2019年01月26日まではpv(2310365)です。

昨日の事


 昨日、神奈川県地方審査を厚木東町スポーツセンター弓道場で受審してきました。
 結果は、またも不合格。まぁ中らなかったので当然の結果です。143名(4名欠席)受けて18名の合格。合格率は相変わらずの10%以下。もっとも、4段は100名受けて合格は1人だったとか。いや、合格率が何パーセントだろうが、相対評価でない以上、段に見合った射ができれば良いので、要はそれができなかっただけ。
 学科は、
 A群は「大三の取り方の留意点について述べなさい」
 B群は「日常の修練で苦労していることを述べなさい」
 (学科受験は2ブロック目)
勿論勉強してキーワードは丸暗記して、blogを毎日書いている文章力?があるのでネタさえ与えていただければ、B4一枚なんてちょろいもんです(笑)。


だから私の問題は射義、入場から行射、退場はチェックされていなかったっぽい(大前だから審査員は目の前にならんでいて、チェックしてるかどうかなんとなくわかる)ので、やっぱり中りがでないことには、お話になりません。退場なんて誰もみていなかったもん。審査では2本だけ。今回は6時のあたりで恐らく掃矢(矢が地面すれすれに飛んで、羽根で地面を掃いてしまう)、と11時に大きく外れ。自分の中でも一番酷い射でした。前日の練習では、2本中1本は必ず中っていたんで、これは行けるかと思ったんですけど、やっぱ駄目でしたね。。そりゃ言い訳いえば、落ち(5番目)だと思って安心してたら、気が付いたら大前(一番前、グループを先導しないといけない)でちょっと緊張したとかあったけど、そんなん関係ない。

 帰り、反省会と称して一緒に不合格の弓友と飲み。「結局さー、どんな場所でも、誰が見てても、いっつも同じ射が出せるようじゃなきゃダメなんだよね」というのが結論でした。
 
 私の後ろの人、1本中てて合格してました。枠に中る音がして微妙な感じでしたが、射場から出て「中たってましたよ」と言ったら涙を浮かべて喜んでました。聞いたら12回目の受審だったとか。
え!12回も?いやぁ、私4回目?で落ち込んでいる場合じゃないわ(^_^;)。勿論、一発合格する人もいますけど、こんなにたくさんめげずに受け続けるっていうのもすごいと思うし、そういう人だからこそ、今後の後進の指導も一発合格した人都はまた違ったアプローチができると思います。

 さぁ次は11月。どうしようか…。1回飛ばして2月に賭けるか。思案のしどころです…。

(おまけ)
 帰ってきたらPC壊れてて更に落ち込み。泣きっ面に蜂でしたがなんとか復活させました。先日から調子悪いのですが、チェックしたところハードはもんだいなさそうなんで、初期化しようか画策中。