日々雑感っ(気概だけ…)on Hatena Blog

思ったこと、思っていること。読んだ本、観た映画、TV。聴いた音楽…。会社でのこと、家族のこと、自分のこと。日々のうつろいを定着させています。はてなダイアリー開始は2003年、2006年4月から毎日更新継続中。2017年6月8日「はてなblog」アカウント取得、2019年1月「はてなダイアリー」から正式移行しました。アクセスカウンター2019年01月26日まではpv(2310365)です。

遠的大会

 春に引き続き、弓道遠的大会に出場してきました。
 150名強3人1チーム、4矢2回計8射。春の大会は100cmの色的で中り位置によって点数分けされてその点数合計を競いますが、今回は射詰競射用の79cmの霞的(白黒の的)で的中を競いました。1mでもあたらないのに更に21cm小さい。ううむ。
という訳で、最初の4矢は皆失(全部外し)。2射目の4矢でかろうじて1本入れるという体たらく。チーム3名計でも5本ですから、まぁ1本でも中ってよかった々々…。いや、駄目だろう(^_^;)。

 一般的近的の距離は28m、的は倍以上の大きさがあるとはいえ、遠的の60mは結構遠い。弓道って手元の数mmが28m先では数十cmの違いになる。それだけでなく、弦を離した瞬間の、妻手(右手/弓を持ってる手)、勝手(左手/弦を持ってる手)の動作、縦線と横線の正確さなど様々な要件が重なって矢は的に向かう。それが倍の距離になれば、それだけ正確に矢を飛ばさないといけません。

 和弓を使い矢を離すという動作は一緒ですので、同じと考える人も多いと思いますが、遠的は近的は別の競技と考えた方が良いかもしれません。
 実は、気持ち良さも全然違います。近的は、矢を離した瞬間に的に届きます。ところが遠的は「ぴゅーーん」って矢が飛んでいきます。今日みたいに晴天ですと、青い空に矢が的に向かい飛んでいく。

 近的で離れが小さい人は、遠的をするとよいと思います。遠的は大きく離さないと矢に力が乗らず的に届きません。とにかく大きく離す。矢に弓の力をしっかり乗せる、という意味では近的も遠的も同じなので、これは近的にも応用できます。大きく離してぴゅーーんと通んでいく。しばらくして「パン」と的に中る。遠いところの的に中てるというのは、弓の醍醐味、本質です。28mごときで中った外れたと一喜一憂しているのが莫迦らしくなってきますw

 いかんせん神奈川ではこういった大会の会場になっている常盤公園弓道場しか公的な遠的場がないのが残念なところ。神奈川って弓道盛んなんだからもっと遠的場あればよいのに…。もちろんここも練習で使えますが、ちと遠い。そこで昨日お伺いした小金井公園弓道場。

 春は3チーム参加でしたが、今回は1チームのみの大会参加でした。最初は個人参加で1名から2名とどんどん遠的の面白さが広がっています。やったことない人は是非一緒に遠的やりましょう。新しい楽しい世界が必ず開くこと請け合いです♪


にほんブログ村 その他スポーツブログ 弓道へ
にほんブログ村
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ がんばるサラリーマンへ
にほんブログ村