日々雑感っ(気概だけ…)on Hatena Blog

思ったこと、思っていること。読んだ本、観た映画、TV。聴いた音楽…。会社でのこと、家族のこと、自分のこと。日々のうつろいを定着させています。はてなダイアリー開始は2003年、2006年4月から毎日更新継続中。2017年6月8日「はてなblog」アカウント取得、2019年1月「はてなダイアリー」から正式移行しました。アクセスカウンター2019年01月26日まではpv(2310365)です。

今週のお題。

今週のお題に答えます。

今週のお題「わたし○○部でした」
私達の世代は、中学も近隣の小学校4つからきて人数が多く40人学級が8クラス有りました。上の学年も同じくらいあって、全校生徒1,000人超。部活動はたくさんありました。
部活はたくさんある、といっても文化部は少なく、科学部、技術部、吹奏楽部程度。武道系は、剣道、柔道。剣道やりたかったけど姉貴がやっているのでパス。柔道は柔道場が別棟にあるほど盛んでしたが、昔から痛いのにめっぽう弱く、しかも先輩怖そうだったので諦め。野球やサッカーは、小学校の頃から地域の”スポーツ少年団”というのがあって、それで活躍している子がいたので、自分の力量はわかってる。なので選択外。やるならば中学から新たにできるスポーツがいいなと思っていました。
女子はちょうど「エースをねらえ!」の再放送をしていて、テニス部(軟式だけど)が大人気。私、羽つきやバドミントン、野球、卓球など手に道具を持って操る、というのがどうも苦手。なので、バレーボールは女子のみ、そこで入ったのは「バスケットボール部」でした。

結果的に中学3年間と高校1年までやりましたが、そもそもバスケットというのは団体競技の中でも正選手が少ない。
サッカー11人、野球は9人、なかったけどラグビーは15人も。そんな中でバスケットは5人。同学年でバスケット部に入ったのは40人以上。結局3年間で試合に出たのは1,2回でした。別にレギュラーになれなくても良いけど、どうしても補欠の補欠的なポジションは、人間が卑屈になる。私の前に出ることを厭う正確はこの時に形成されたのかもしれません。
高校は新設校で部活が少なく、なんとなく続けられそうかなと思い同じバスケットをやることにしましたが、高校生ともなると練習も中学以上にきつく、2年になった時に生徒会改選の時先生から生徒会に入ってほしいということで生徒会入りをきっかけにバスケットを辞めました。
 中学の頃ってまだ子供だったんですよね。中学の時は無かったけど、今なら間違いなく弓道部のある高校を選びます。部活で高校を選ぶって考えなかった。自分の学力で行ける弓道部のある高校あったのになぁ。
ちなみに私の出身校も卒業後弓道部が出来たらしく数年前に高校の前を通った時に弓道場が有りました。ただかなり荒れていたので今は部員いないのかも。もったいない。

大学に入ってからバスケットを続ける気はなく、その頃から弓道も選択肢にあったんですけど、ひょんなきっかけで日本民謡をやることに…。それはまた別のお話。。

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ がんばるサラリーマンへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村