日々雑感っ(気概だけ…)on Hatena Blog

思ったこと、思っていること。読んだ本、観た映画、TV。聴いた音楽…。会社でのこと、家族のこと、自分のこと。日々のうつろいを定着させています。はてなダイアリー開始は2003年、2006年4月から毎日更新継続中。2017年6月8日「はてなblog」アカウント取得、2019年1月「はてなダイアリー」から正式移行しました。アクセスカウンター2019年01月26日まではpv(2310365)です。

「蚊トンボ白鬚の冒険」

藤原伊織 著・講談社文庫
蚊トンボ白鬚の冒険(上) (講談社文庫) 蚊トンボ白鬚の冒険(下) (講談社文庫)

藤原伊織は、広告代理店の電通に勤務しながら創作をはじめ02年から執筆に専念、07年に逝去するまでわずか10冊の長、短編集を世に送り出しました。
「蚊トンボ白鬚の冒険」はその中でも最長、文庫本で上下巻の作品。
他の作品は、すべて読んでいますが、なんともタイトルがふざけていて”食わず嫌い”。買ってから10年近く積んだままにしていました。ちょうど読む本がなかったので、手に取ってみたら、すいません傑作でした。

 元陸上選手でインターハイを狙えた達夫は、心臓疾患を患い選手生命を絶たれてしまい、高校を卒業後水道職人になる。ある日仮ジョギングをしていると頭の中に「シラヒゲ」を名乗る蚊トンボ(ガガンボ)が住み着きあy珠の中に話しかけてくる。
 シラヒゲは、達夫が忘れている様々な記憶を呼び覚ますことができ、かつ、ほんの数秒達夫の筋肉を支配し増強することができる。
 達夫の隣人の黒木が、やくざ者に襲われているところを偶然通りかかった達夫は「シラヒゲ」の力を使って助けてあげると、そのトラブルに巻き込まれて達夫やその周辺の人に危機が迫る。

 このお話し、長編ではありますが、3日間の話。しかし内容はとても濃密なハードボイルドでした。
 
 直木賞江戸川乱歩賞を同時受賞した「テロリストのパラソル」をはじめ、おっさんが主人公の物語の多い中、このお話しは弱冠二十歳の若者。それも食指が伸びなかった理由でもありますが、主人公の達夫もちゃらんぽらんを装いつつも、実にしっかりした考えの持ち主。さらに周りで達夫を助力するやくざの瀬川、そもそもトラブルの原因となった隣人の黒木、元やくざ者で設備屋の親方が、とてもいい。達夫を”運命の男”といって一目惚れした真紀もいい女です。こういったこれまでの藤原作品の中で主人公となっていた人を脇に据えて若者の成長を描くという手法はとても新しい試みでした。

 藤原作品は何を読んでも面白い。10冊しかありませんので読んでいない方お勧めです。
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ がんばるサラリーマンへ
にほんブログ村

蚊トンボ白鬚の冒険(上) (講談社文庫)

蚊トンボ白鬚の冒険(上) (講談社文庫)

蚊トンボ白鬚の冒険(下) (講談社文庫)

蚊トンボ白鬚の冒険(下) (講談社文庫)

梅雨明け。

 いよいよ夏本番。

関東甲信地方が梅雨明け 去年より1か月遅い
今日7月29日(月)11時、関東甲信地方が梅雨明けしたとみられると、気象庁から発表がありました。■関東甲信地方の梅雨明けは、記録的に早かった昨年よりちょうど1か月遅く、平年より8日ほど遅い夏の到来です。
気象庁の発表
関東甲信地方の梅雨明け■平年より8日ほど遅く、昨年より30日ほど遅い
・梅雨明けには平均的に5日間程度の「移り変わり」の期間があります。
・春から夏にかけての実際の天候経過を考慮した検討の結果、期日が見直しされる場合があります。

今年は関東で、特に曇りや雨の日が多く、記録的な日照不足となりました。■東京都心では今日29日(月)も弱いながら降水を観測し、6月27日から33日連続で降水があったこととなり、1954年の記録を超え過去最長記録となっています。また、梅雨期間中の降水量も多く、東京では400mmを超え、平年の同じ期間と比較しても約1.4倍の雨が降っています(同期間平年値:293.1mm)
週間天気予報
この先は例年と同じく晴れる日が多く、各地で真夏日が続く予想です。35℃以上の猛暑日となるところも多くなります。こまめな水分・塩分補給や、帽子・日傘を使用するなど、熱中症には十分に警戒をしてください。■また、東京などでは朝晩も気温がなかなか下がらず、熱帯夜となる日が多くなります。昼間はもちろんのこと、寝るときもエアコンや扇風機を使用するなど、室温を適切に保つようにしてください。
(2019/07/29 10:42 ウェザーニュース


 しかしながら、

今年最多の全国724地点が真夏日 釜石は37℃ 練馬も猛暑日を記録
 今日29日(月)の日本列島は、上空に暖かい空気が流れ込んでいるところに強い日差しが照り付け、気温が大きく上昇しました。■最高気温は、岩手県釜石市で37.0℃、兵庫県豊岡市で36.6℃、埼玉県鳩山町岐阜県多治見市、京都市で36.5℃など各地で今年これまでで一番の高い気温となりました。■また、東京都内でも青梅市で35.7℃、練馬区35.3℃まで上がり、今年初めて35℃以上の猛暑日となったほか、東京都心も今年これまでで最高の33.7℃を記録しました。■厳しい暑さはほぼ全国に及んでいて、15時現在ではアメダスの気温観測点926地点中、30℃以上の真夏日が724地点、35℃以上の猛暑日が67地点に達し、いずれも今年に入って最も多くなりました。■今年最多の全国724地点が真夏日 釜石は37℃ 練馬も猛暑日を記録■明日も厳しい暑さ 熱中症に注意■日本付近は明日30日(火)も気温の高い状態が続きます。■西日本や東日本を中心に広い範囲で30℃を超え、特に福島市前橋市名古屋市京都市などでは35℃以上の猛暑日となる予想です。■厳しい暑さはしばらく続く予想のため、日々の暑さ対策のほか、十分な睡眠や栄養をしっかりと摂るなど体調管理にも十分ご注意ください。(7/29(月) 15:54配信 ウェザーニュース

ここまでの暑さはさすがに求めておりません。。
昔は、夕方になると涼しくなったもんですが、最近は夜が更けるほど暑くなる。日中とか外に出ると、じりじりと焼けつくような暑さ。そりゃー倒れる人も出てきます。体力のない老人や子供なんか一発でアウトです。
エアコン嫌いとか言ってる場合じゃありません。

さて、梅雨明け早々ですが、この暑さ、いつまで続くんでしょう。。

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ がんばるサラリーマンへ
にほんブログ村

抜歯1日目だけど練習。

 歯がない状態はやっぱ気になる。血は止まったものの、抜いた歯の両隣の歯に負荷がかかったのかしばらく痛かったけど夜になって治まってきた感じ。
 こんな状況で昨日は練習できなかったので、今日は朝から弓の練習に。昨日飲み会欠席の連絡を取ってた時に講習会だということが判明。危うく着物を着ないで行くところでした。講習会は3段以上は着物着用で臨まないといけません。通常試合の時は道着で着物を着るのは矢渡し(射手、介添)をする時と審査の時くらい。講習会の時じゃないと肌脱ぎの練習ができません。
 しかも今日は台風一過の酷暑日。今年初めて絽の着物、襦袢、袴も夏用のものを着用。風を通すのでかなり楽です。とはいえ、汗をかかないわけではなく、肌脱ぎ(弓を射る前に左肩を出す)の時に張り付いて脱ぎにくいことこの上ない。
 審査は脱ぐだけですけど、矢渡しの射手や、射礼の際は肌入れまでやらないといけない。去年夏、矢渡しの射手をやった時、まだ絽の着物もっていなくて難儀し、そっこー夏用の着物、袴、ついでに道着も買っちゃいました。安物とはいえ着物を揃えるだけでも散財です。。ま、消耗品じゃないから1回買っちゃえば10年以上は余裕でもつので持ってて悪いものでもないですが。

 来週も講習会と射会がある。週末は医者に行ってるか弓引いてるかで終わってしまい他の事が出来ない。やりたいことがあり過ぎるのも考え物です。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 弓道へ
にほんブログ村
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ がんばるサラリーマンへ
にほんブログ村

 


 
 

鉄の味

 血って鉄の味がしますよね。
 午前中歯医者に行き、上左奥からに2番目の歯を抜かれました。。
 もともとほぼ歯根しか残っていない歯で、金属の被せものをしていました。既に神経はずいぶん前に抜いた歯なのですが、ここから雑菌が入り、痛くなり、口の中半分が腫れて、それが喉の方まで腫れたものだから声は出にくくなるわ、息までしにくくなってました。
 で、先週歯医者に行って、とりあえずクラウンを外して下の歯とあたらないようにし、抗生物質と痛み止めで何とか腫れは治まり日常活動に支障がないところまでになりました。
 これなら抜かないで済むかも。。
 しかも今日は弓友の昇段お祝い飲み会と仲人をしていただいたゼミの先生の出版記念懇親会が重なっていて、抜かなければどちらかに参加できたのですが、歯医者さんに行ったら 歯根は既にひびが入っており、このまままた被せても同じような状況になる可能性が高いということで「やっぱり抜きましょう」と。。
 わー、歯抜くの久しぶり。厳密に言うと永久歯を抜くのは10数年振り2本目。麻酔ガンガン効かせたので抜く痛みはなかったんですが、血はやっぱり出ます。奥歯だから穴も大きいし。
 1時間くらいして麻酔が切れ始めたらやっぱ痛い。血は止まらない。血嫌いなんですよね、見るのも舐めるのも。献血、よくやってますが、あれ、別にボランティア精神とかじゃなくて、できれば身体の中から排除したいって心理かもしれません。勿論ほんとになくなったら死んじゃうのでそんなことはできませんが。前世何かあったに違いありません。吸血鬼じゃなかったのは確か。

 口中がずーーーっと鉄の味。気持ち悪い。

 しかも今日はお医者さんダブルヘッダー
 第2試合は無呼吸症候群の外来。これはCPAPに入れているSDカードを業者さんに送りそのデータをセンセーが見て確認するだけだから、時間もかからないし痛くもないんですが、センセーから「あんましCPAP使ってませんね」と。バレた。そりゃ使った日時も当然データに入ってますから見ればわかります。
 最近寝落ちすること多くて。そうなる前、ベッドに入った時に着けてしまえばいいんですけど、なんか邪魔で寝る寸前に付けるようにしてるんですが、そうするとつけずに寝てしまう事がしばしば。
 「着けてないといつ死ぬかわからないんだからちゃんとつけないと」確かに使い始めた時の検査では脅されても仕方ないくらいに重症だったからねぇ。
 はい、すいません。これからはちゃんとつけて寝ます。。

そんなこんなで、今日は何もできず。うちでゆっくりといたします。。


にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ がんばるサラリーマンへ
にほんブログ村

 

なんだこの暑さ。

 そりゃまぁ来週で7月も終わり、小中高校生も夏休みも後半戦突入なわけですから、暑いのは当たり前なんですが、でもまだ梅雨明けしていない今年。しかも周安津は台風が来るという。
 空はすっかり夏空、台風来てますけど、梅雨明けしてるよう気がします。

 雨が降らないと水源は枯れてしまい、植物は育たないので雨は必要。でもサラリーマンとしては、日中、特に朝夕は降らないで欲しい。スーツがぐちゃぐちゃになる。電車の中も傘で濡れる。
 湿気を含んだ空気は熱を帯びて、動かなくてもじっとりと汗が出てきます。

 せっかくのお休みだけど、週末はまた雨らしい。そして来週は毎日30℃超えの真夏日、場所によっては35℃以上の猛暑日が続く。
 いよいよ夏の到来。昔なら海にプールに夏を満喫していましたけど、今はエアコンの効いた家の中がベストです。


にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ がんばるサラリーマンへ
にほんブログ村

 

一番駄目なやつでしょ。

ロマンスカーに男性が飛び込み死亡 ガラス割れ3人けが

 25日午後4時ごろ、小田急小田原線相武台前駅(神奈川県座間市)で、箱根湯本発新宿行きの特急ロマンスカー(10両)に男性がはねられた。男性は死亡し、先頭車両の展望席の窓ガラスが飛び散るなどして3人がけがをした。■小田急電鉄によると、車両が時速90キロ余りで相武台前駅を通過しようとした際、上り線のホームから飛び込んだ男性が展望ガラスの窓に衝突した。■そのすぐ後ろにいた乗客1人のほか、はね飛ばされた男性がぶつかるなどしてホーム上にいた2人もけがをした。小田原線は相模大野―海老名の上下線で75分にわたって運転を見合わせるなどして、約2万1千人に影響が出た。■ロマンスカーの3両目に乗り合わせた男性は、朝日新聞の取材に「相武台駅を通過する際に大きなクラクションが鳴るとともに大きな音があり、急停止した」と振り返った。■事故後、先頭車両の乗客は全員2両目以降に移動させられたという。具合の悪さを訴えて消防隊のケアを受ける乗客もいたといい、「夫婦らしい方は身体にガラスを浴びており、ガラスを払っていた」という。(7/25(木) 20:18配信 朝日新聞デジタル

 帰りの小田急が遅れてた理由はこれでしたのね。
 というか、ほんと電車の飛び込みはやめてほしい。人に迷惑をかけないで死ぬ方法はいくらでもあるでしょ。しかもロマンスカーに飛び込むなんて。。ロマンスカーの先頭は展望車。なかなか予約を取れない特別な席。運転席は上にあり先頭まで座席がある。ロマンスカーに飛び込むと運転席ではなく展望部分に当たる。その展望席前のガラスが割れたと。ということは乗客は見てるんですよね、ぶつかった瞬間。
 電車に飛び込んだ電車の運転手は、一生トラウマになるという。百歩譲って運転手さんは仕事中だからある意味そういうこともある事は多かれ少なかれ思っている。特に中央線の運転手さんはいつか自分も遭遇すると思っているに違いありません。しかし、ロマンスカーの展望席、小田原とか箱根とかに旅行に行った家族連れかもしんない。「また行こうね」なんて幸せな会話をしている中飛び込みされたら、目も当てられません。
 展望席はなかなか取れないのに、こんなのを見せられたら一生展望席乗れません。

 人に迷惑をかける自殺はやめましょう。


にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ がんばるサラリーマンへ
にほんブログ村

世界を敵に回しても。

 そんな情熱はとっくの昔になくなった。それが大人になるという事。
 応援はしたいけど、それは一時の気の迷いだよ、とも言ってあげたい。聞く耳を持つわけないし、そこで大人の言うことを聞いてしまった時、青春は終わります。
 あと戻りする事を考えない。それでどんな結果が待っていようとも大人になって絶対に後悔してはいけない。

 大したことをしていなかった自分の人生だけど、後悔していることは沢山ある。あの時もっとこうしていれば…、あの時積極的に出ていれば…、親がいくら反対しても思い通りにしていれば…。だからと言って今の人生が失敗だったとは思っていません。bestではないけどbestに近いbetter。そんな感じ。

 なにが幸せなんて分からない。
 辛い時期がしばらく続いても、いい日が続くこともある。なんにもない日ももちろんあるけど、可もなく不可もなくっていうのは決して悪くない事。
 やりたいことができれば貧乏でもいい、って人もいるでしょうし、お金を稼ぐこと、社会的な地位を得る事が楽しいって人もいる。私が望んだのは地位も名誉もいらない穏やかな生活。人から羨まれもしない代わりに後ろ指もさされない。好きな音楽を聴いて好きな本を読んで映画を観るくらいの細やかな楽しみ。なかなか思い通りに行かない弓やその他諸々の事も、ちょっとしたチャレンジ出来る事があるのも人生を楽しむことにつながる。

 大丈夫、いくつになっても生きていれば何とかなる。別に山の頂上をめざさなくてもいいじゃん。どこまで行くかわからないけど、どこかには行ける。行った先から見える景色は、間違いなく今と違う景色。

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ がんばるサラリーマンへ
にほんブログ村
 

7月下旬なのにまだ梅雨明けしない。

 週間予報では、あと数日って感じですかね。
 私のようなインドア派でも、雨や曇りは憂鬱、晴れているとウキウキする。これは遺伝子に刷り込まれた記憶なんじゃないかと思う。かといって早朝からうだるような暑さだったりすると嫌だけど、それでも土砂降りよりはましか。

 今年も豪雨が各地でありました。昨日は新幹線が止まっていた。床上浸水、床下浸水は毎年どこかで起こっている。家が流されるとかでなくても大変な事態です。
 異常気象というけれど、気象観測の歴史は精々100年程度。今が異常なのか、これまでの平穏な天気、気候が異常だったのかなんともいえないらしい。
 よく考えてみれば、なんという不安定なものの上で生活をしているんだと思う。まして日本は、天気だけでなく地震も多い。自然の猛威に晒されながら2000年以上もこの小さな島国で肩を寄せ合って生きている。

 だから助け合わないと生きていけない。自分ひとりがいい思いをしようとか、抜け駆けしようなんていう気にならない。
 「優遇するのが当たり前」とかいう意識は日本人は持ち合わせていない。私腹を肥やそうとする奴は許されない。
 和を乱すことについては敏感。どうしても調和を壊そうとする人についてはみんなで排除する。ちょっと変わった人、溶け込まない人をいじめるなんていうのも日本的だよなって思います。

 要はバランスの問題ですが、概して個性的なのは嫌われるのが日本の社会。


 とりとめのない話になったのでここまで。。

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ がんばるサラリーマンへ
にほんブログ村
 
 
 

「天気の子」

先週末から公開された新海誠監督最新作。待ちきれず観ちゃいました。公開3日目でさすがにネタバレはよくありませんので、まずはネタバレ含まず鑑賞のポイントを箇条書きで(できるのか?)。

1.陽菜のお母さんの入院しているのはJR東京総合病院。
 昔は鉄道病院とか国鉄病院とか言ってました。新宿南口から徒歩5分、代々木と新宿の間、小田急の最初の踏切近くにあります。代々木駅まで走れば5分かからない。

2.陽菜が天気を操る能力を得る稲荷のあるビルは、「傷だらけの天使」の屋上ペントハウスのあったビル(代々木会館)
 「傷だらけの天使』好きにとっては聖地と呼ばれる代々木駅前にある雑居ビル。ついに来月解体されるそう。まさか40年近く経って、しかも解体寸前に脚光を浴びるなんて、ビル冥利に尽きますね。なおこのビルの屋上にお稲荷さんはありません。

 それ以外にも新海監督作品によく出てくる新宿大ガードから歌舞伎町方面、dokomoビル等々、新宿を知っている人なら必ず見たことのある風景が沢山出てきます。でも実際の新宿はこんなに綺麗だったっけ?と思う。これぞ新海マジック。私、社会人になって初めて勤務したのが新宿で、以降30年近くの社会人生活の中で新宿勤務は合計で20年くらいになります。笑ったり、泣いたり、楽しかったり辛かったり色々な思いを新宿は受け止めてくれています。学生時代の主な遊び先だった池袋、社会人になって結婚前後数年仕事場だった渋谷(今開発で更地になってる桜ケ丘あたり)と山の手側の盛り場が遊び場、仕事場だった経験はありますが、同じ雑踏でも新宿が一番落ち着きます。

3.『君の名は。』の三葉、四葉、瀧くん、てっしー、さやかが登場。
 どこに出てくるか、どのように絡んでくるか、絡んでこないかは、是非探してみてください。四葉は分かりにくく、後から気が付いたので要注意wヒントはもう高校生になってる。『君の名は。』でも『言の葉の庭』の雪野先生が出て来たりしています。『君の名は。』は2013年と2016年。『天気の子』の舞台は2021年。主人公の帆高君が高校を卒業するのが2024年。『君の名は。』のちょっと後ですね。もっとも、完全に同じ世界なのか、平行世界なのかは、なんとも言えません。

4.バッドエンドの中のハッピーエンド
 『君の名は。』は新海作品には珍しく絵にかいたようなハッピーエンド。今回の『天気の子』はもうひとひねりある感じ。とはいえ、『君の名は。』も糸守の住人のほとんどが救われたけど、隕石衝突を防げたわけではないので同じ流れと言えるかもしれませんが。

おまけ。
最後のせりふは、12年前『秒速五センチメートル 第1話桜花抄』のラスト 「貴樹くんは、きっとこの先も大丈夫だと思う。ぜったい!」 の新海監督がたどり着いた答えだと思います。是非映画館で確かめてください。

 
 『君の名は。』は興行収入250億超の歴史的大ヒット作品。どうしても前作と比較されてしまいます。新海監督の原作、脚本、演出、編集は勿論、キャラククターデザイン、音楽も一緒なので、『天気の子』は続編というよりも、姉妹編と考えて良いと思います。滑り出しは好調とのことですが、この後どれくらいリピーターが出るかが鍵。『君の名は。』は約1年に渡り上映されており、この作品がそこまでの力があるかはこれから次第というところ。夏休みも始まり、この夏一押しの作品であることは間違いありません。


映画『天気の子』スペシャル予報

にほんブログ村 映画ブログ 映画備忘録へ
にほんブログ村

 

サロンコンサート

 
 お友達3人のピアノコンサートに行ってきました。
 
 オープニングはピアノ曲『チョップスティックス Chopsticks』と『子犬のワルツ』を混ぜちゃった『お箸と子犬のワルツ』でスタート。チョップスティックっていうんですね。私は「トトトの歌」だと思ってました。をを!こうきたかー。演者を知っているので、らしい楽曲。おちゃめだわーw
 次からは真面目にショパン『別れの曲』エリックサティ『ジュ・トゥ・ヴ(君が欲しい)』そして『グリーンスリーブスの主題による変奏曲』、メジャーな曲も演奏する人によってこんなに違うんですね。

 続いてJSバッハの名曲『アリオーソ』『プレリュードとフーガ』JSバッハに寄せたオリジナル『ヨハンの夢』そして教会の典礼曲『主よ、人の望みの喜びよ』『ヒツジは安らかに草を食み』
 第1部最後はオープニング同様、童謡『七つの子』と『G線上のアリア』を混ぜた『Crow's Air in D for 4Hands』そうそう、『G線上のアリア』の中に『七つの子』いるのは昔から私も思ってたんです。それがこんなにステキに混ざるなんて、ほんとすごいです。

 休憩を挟んで第2部はみんなも良く知ってるアニメ音楽。
 『サザエさん』『踊るポンポコリン』は自ら唄い、観客は鳴り物で応援!
続いて『宇宙戦艦ヤマト』の楽曲のメドレー『Yamato Romantic Melodies』、『さよなら銀河鉄道999』からピアノ曲『青春の幻影』『再会~Love Theme~』やっぱこの2曲は鳥肌立ちますね。
そして『ジブリメドレー』最後は『夏の思い出』
『夏の思い出』は音楽の時間に習った曲だわー。私、ちょうど声変わりで声が低かったんで主旋律じゃなくて下を唄ってたんで、この曲はどうしても下歌っちゃうんですよね。と言いつつ、まだ喉の調子がよくなくてハミングしかできなかったけど(^_^;)。
 アンコールはこの会の名前『美獣会』の元となった『美女と野獣』メインテーマ。
 30名の老若男女で一杯になる自宅を改造した小さなサロンで、とってもアットホームな感じで素敵でした。

 会場が、東武練馬で、私、学生時代に隣の下赤塚に住んでいました。なのでせっかくだから早めに行き、自分の住んでいたアパートのあったところや、通ってた銭湯のあったところに行ってみました。残っている店もいくつかありましたがかなり変わってました。そりゃ30年以上経つもんなぁ。アパートは自分が住んでいた時も既に築20年以上経ってるであろう木造モルタル2階建て風呂なしトイレ付6畳一間。ほんと貧乏だったけど楽しかったのを思いだしてこみ上げるものがありました。思えば遠くへきたもんです。

 第1回は一度行ってみたかった街”八千代台”で昨年聞かせて頂きました。今年はこれも懐かしい街東武練馬での会。縁の深さを感じます。
 これからも音楽を通してお付き合いくださいませ。


にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ がんばるサラリーマンへ
にほんブログ村