TV
「うる星やつら」は、80年代高校生の頃。昭和です。 週刊少年サンデーを定期購読していたわけでもなく、TVシリーズも全話見ていたわけではありません。コミックスは何巻か持っている程度。映画版は「うる星やつら2ビューティフルドリーマー」はかなりの回数…
今年唯一続けてみているドラマ。昨日の「鎌倉殿の13人」第37回のサブタイトルです。先週の予告編でこのタイトルが出た時、???と殆どの視聴者は思ってました。鎌倉時代を描く大河ドラマでこの意味不明な言葉。この言葉だけで、次週必ず観ないと!思わせ…
フジテレビ朝の情報番組「めざましテレビ」のコーナー。めざましじゃんけんやってます。 平日は、6時前、7時前、7時38分頃、8時前の4回、土曜日は2回あって、勝つと20p、あいこで10p、負けると5pもらえます。100p貯まると、キーワードが…
10日の休み終了。 次の長い休みは、 7/15有休予定にしているので、7月15日〜18日(4日間)。 8月11日〜15日(5日間)。 12月30日〜4日(6日間)これは、29日有休取って7日間になるかも。 うーん、今年度はもうこのGWを越える長い休みはないなぁ。。今…
フジテレビが昨日最終回でした。今回の「鬼滅の刃」は、複数局での放送で、首都圏の地上波でもフジ以外にTOKYO MX、群馬テレビ、とちぎテレビ、BSがBS11、AT-X、ANIMAX、amazonprimeほかで配信もしています。アマプラは1回目から観れますので見逃ししても大…
NHKBSでやっている「ウルトラセブン」4Kリマスター。先週は津波の影響で飛び、今日は先週やるはずだった第42話「ノンマルトの使者」と第43話「第四惑星の悪夢」の2本がまとめて放送になりました。なんとも贅沢! 「ウルトラセブン」の中で、マイ…
大晦日に放送された、「第72回NHK紅白歌合戦」の平均世帯視聴率が34.3%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)と、歴代最低視聴率だったとのことで、”低迷””オワコン”と言われていますが、果たしてそうなのかな。 音楽番組で、30%を越える、否、ドラマも含め…
2021年10月10日から12月12日までTBS日曜劇場枠全9話。昨日最終回を迎えました。映像化は、73年の映画、74年のTVドラマ、06年映画版、20年のnetflixアニメ版に続き、5回目。もっとも原作準拠なのは73年映画版のみで、74TVドラマはかなり改変、06年映…
NHK-BSで不定期でやっている、長いシリーズ物を全世代投票で作品、音楽、キャラクターランキングを付ける特番。今回のテーマは今年50周年の「仮面ライダー」。大きいお友達は沢山のシリーズを見ているでしょうが、一般的には自分の年代前後の仮面ライダー…
NHKで夕方「歴史ヒストリア/仮面ライダー」に続き、「仮面ライダー」第1話を放送。「歴史ヒストリア」の前は「昆虫すごいぜ」のトノサマバッタの回というのは、なんという構成w そのあとキャンディーズのリマスター番組と、何とも昭和な展開。 19時か…
先週末から今日にかけて、いくつかの長寿番組が終了しました。 9月24日(金)TBSの「ぴったんこカン・カン」は18年半。毎回見ていたわけではありませんが、TBS安住アナが毎回有名俳優、女優さんとのトークが面白かった。最初は久米さんMCのクイ…
6月から今日までのフジテレビ月9枠ドラマ。途中オリンピック中継を挟み全11回。夜間救急専門医(ナイト・ドクター)として招集された若い医師たち。医師の働き方改革として、昼夜完全交代制を試験的に導入した病院を舞台に、個性の異なる医師たちが命と…
7月から今日までのTBS日曜劇場枠ドラマ全11回。ERカーで、重大事故・災害・事件の現場に駆けつけて救命処置を施す救命救急チーム「TOKYO MER」(Tokyo Mobile Emergency Room)の活躍を描くドラマ。最初は、「こんな気疲れするドラマ、この枠でやらなくて…
1996年NTV系で放送された連続ドラマ(全11回) tvkで今月頭から突然再放送されて偶然1話を見たら最後まで見ちゃいました。月曜から木曜まで毎日やっていたので2週間と1日で終わり。今週月曜で最終回でした。もう25年も前のドラマなのでちょ…
最近、TVの街ブラ番組やグルメ番組などで「優しい味」という言葉を耳にします。 優しい味ってなんかすごく違和感を感じます。そもそも味が優しいって何? 優しいというのは、「 細やかで柔らかな感じ」を表すその言葉の色や性質、状態などを説明する修飾語…
youtubeで毎週水曜日更新、ポリスアクションドラマ「大激闘マッドポリス’80」全16話完走しましたw日本のやくざ組織を全国統一したジャパンマフィア(JM)壊滅を唯一の目的とした、警視庁直轄の非合法な特殊チーム、通称マッドポリスが、毎週JM幹部を消…
うちの娘も、TV番組を見ているところここ数年見たことありません。アマプラで「ふしぎ遊戯」とか見てる。こないだなんか「セーラースターズ」のblu-rayBOX買ったとかでしばらく見てましたw TV好きなんで私は観てます。といいつつ、見ているのは映画かニ…
在宅勤務が終わって、TV付けたら今日からMXで再放送していました。局が変わったので新聞のラテ欄で「新」のマークがあって「を!リメイク!!」と思ったわ(^^;)。 元々は”極真空手”の創始者大山倍達を主人公とした週刊少年マガジン連載の漫画が原作です…
youtube円谷チャンネルで配信されている「ウルトラマン80」(全50話)が無事最終回を迎えました。 先生編以降は飛び飛びしか見ていませんでしたが、なかなか面白かったです。リアルタイムでは見ていなかったんですよね。 で、最終回。タイトルは「あっ!…
youtubeで昔のドラマやアニメを週1回更新で配信しています。 最近サンライズチャンネルで「無敵超人ザンボット3(月曜)」「太陽の勇者ファイバード(火曜)」「重戦機エルガイム(水曜)」「絶対無敵ライジンオー(木曜)」「装甲騎兵ボトムズ(金曜)」が…
金曜ロードSHOW!でやってて、blu-ray持ってるのについ見ちゃいました。何度かTVでやってるけど、エヴァンゲリオン絡みはつい見ちゃいますね。 本来であれば新劇場版の完結編「シンエヴァンゲリオン:||」公開に合わせた3週連続で序・破・QのTV放映でし…
90年代初めから2000年頃まで日曜夜やっていた『進め!電波少年』、『進ぬ!電波少年』、日曜昼前にやっていた『雷波少年』はよく見ていましたねー。 当初はメイン司会者の松村邦洋と松本明子之2人がアポなしでいろいろなところに飛び込んでいくのがかなり衝撃…
2020年、第72回カンヌ国際映画祭で最高賞のパルム・ドール、米アカデミー賞作品賞、、監督賞、脚本賞、国際長編映画賞の最多4部門を受賞した作品。パルムドールの受賞は韓国映画初、アカデミー作品賞は英語圏以外の映画初という快挙。 ロードショウ公開の時…
映画「鬼滅の刃-無限列車編」は、歴代日本興行収入第1位「千と千尋の神隠し」を2ヶ月半という期間で追い越し堂々の1位に。しかもまだ上映は続いており、これからIMAXや4DXでの上映も決まっておりどこまで記録を伸ばすのか 先が見えません。 先ごろ…
「2020年の挑戦」は、「ウルトラQ」第19話。ケムール人の出てくる話。 ケムール人は、「フォ、フォ、フォ」という、不気味な声を出しますが、聞いたことあるなぁと思ったら「マタンゴ」の声でした。ケムール人は、2020年のケムール星から来た宇宙人。医学の…
「今、この国は大きな危機に見舞われています。航空業界だけでなく、ありとあらゆる業界が厳しい不況に苦しんでいる。それでも人々は必死に今を耐え忍び、苦難に負けまいと歯を食いしばり、懸命に日々を過ごしているんです。それは、いつかきっと、この国に…
算数は好きだったんですが、数学は超苦手でして…。 数学を勉強するのは…論理的な思考が身につくから。と今日の「チコちゃんに叱られる」で言っていました。 この番組の答えは”諸説あります”的なものがあり、まぁバラエティ番組ですから目くじらを立てること…
TBS金曜10時枠の今期ドラマ本日、最終回でした。 「逃げ恥」「アンナチュラル」の野木亜希子脚本、しかも「アンナチュラル」の世界ともつながっているという事で期待してみていました。 MIUとは初動捜査を担当する警視庁機動捜査隊(機捜)を指す「Mobile In…
] TBS(毎日放送)深夜のドラマイズム枠で、前番組を録画していたらそのまま継続しており、つい見たら止まらなくなってみてしまいました。本放送は今年1月で今回は再放送。全6話、昨日最終回でした。 オンラインゲーム『ドラゴンクエストX』をプレイす…
43回目の24時間テレビが終了しました。 今回は新型コロナウィルスの影響で開催が危ぶまれておりましたが、43年の歴史の中で初めて無観客、大々的な募金活動イベントにせずに、ネットや街頭募金箱の設置で人を集めない工夫をしながらの開催となりました。 毎…