日々雑感っ(気概だけ…)on Hatena Blog

思ったこと、思っていること。読んだ本、観た映画、TV。聴いた音楽…。会社でのこと、家族のこと、自分のこと。日々のうつろいを定着させています。はてなダイアリー開始は2003年、2006年4月から毎日更新継続中。2017年6月8日「はてなblog」アカウント取得、2019年1月「はてなダイアリー」から正式移行しました。アクセスカウンター2019年01月26日まではpv(2310365)です。

10GB制限ってなんだよー。

 今時スマホだって20GBだってゆーのに…。
 今日在宅勤務をしていると異様に通信が遅い。メールすらまともに開かず、添付ファイルのダウンロードですらグルグル・・・で全然落ちてこない。
 あまりに遅くて仕事にならない為、急遽出社することに。
 そんで、システム担当部署に確認したら、「昨日10GB越えてますねー。10,01GBになってます」と。あちゃー*1
 確かに10GB制限がかかると話には聞いていましたけど、そんなに使っていないはずと思ったら、やってましたよ、meetにzoom。これでいきなり10GB越えたらしい。

 というわけで、今週はずっと出勤になりました。
 いや、会社で仕事をするのはいいんです。効率は間違いなくいいし。
 でもねぇ、相変わらずの満員電車。やっぱり嫌なんですよね。ただでさえ嫌いなのに、今はコロナがどこかにいるのかと思うと余計満員電車に乗りたくありません。
 その上、折からの腰痛とそれに伴う膝の痺れ、痛み。結構大変です。

 あと3日。お仕事頑張ります…。

 にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ がんばるサラリーマンへ
にほんブログ村

 

*1:+_+

本当に減ったの?

 今日の東京の陽性者数618人。久しぶりの600人台すごく減ったじゃん!すごいじゃん!頑張ったねっ、緊急事態宣言の結果出てるねっ、これで予定通り2月7日には緊急事態宣言解除だねっ、オリンピックもできちゃうね。外国人もいっぱい来てもらおうね!GoTo予算1兆円もつけるんだって。利用しないとねっ。
 この際、マスクももうやめてもいいかな。ちょっとくらい体調悪くなってもうちにいないとね。病院に迷惑だからね。でも大丈夫、ほとんどの人は無症状らしいから、いつも通りに生活しちゃっていいんじゃない?

 ・・・ニュースでは、陽性者が減ったということしか言わない。大体検査数減れば、陽性判明者減るに決まっています。これから宣言解除の2月まで、検査数を500件までにすれば、すごく減るねっ。

 やってる振りすらできない政府。ちゃんと伝えないマスコミ。もう何を信じてよいのかわかりません。
 
 とりあえず、すぐそばにウィルスがあると思って、行動するしかありませんね。

 
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ がんばるサラリーマンへ
にほんブログ村
 
 
 

 
 

冷たい雨。

いよいよ関東平野部にも雪か、と思ったら冷たい雨でした。
たまにとんでもない雪が降ることもありますが、本当に関東南部は雪が降りません。ちょうど2年前の1月に結構大雪になり帰宅が大変だったのを憶えています。それ以来すごい雪というのはありませんね。

 東京は30cmくらい降れば、交通機関に影響が出ます。毎年雪害に見舞われる地方の人は、東京は弱いと思われますが、そもそも雪が降る事を前提に町が作られている地域とは異なります。東京で数年に1度の雪害の為の設備を準備しません。

 東京(江戸)は開府されるまで、手の付けられない湿地帯で手を焼いていた土地でした。しかし江戸幕府の中心地として栄えて以降、400年以上も日本の中心地として栄えています。これって結構すごいことだと思うんです。それまでも為政者が変わるたびに都は変わっていますが、400年以上というのはこれまでの歴史の中で最も遷都期間が長い。

 雪が降るといろいろ活動に支障が出るのは関東地方の弱点。今年は少ないですけど、このまま春になってくれないかな。もっとも、コロナ禍で外出を抑制するためには大雪でも降って人の流れを止めるってのも一方ではありかも…。明日も出勤だし。出勤率30%はどこへやら(^^;)。


にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ がんばるサラリーマンへ
にほんブログ村
 
 

弓で人を射る。

1月期のドラマが出揃いました。
面白そうなところで綾瀬はるか高橋一生主演の日曜21時TBS「天国と地獄~サイコな二人」、池脇千鶴主演土曜11時40分フジ「その女、ジルバ」の2作。
 日曜22時半日テレ竹内涼真主演日テレ「君と世界が終わる日に」、土曜23時半テレ朝生田斗真主演「書けないッ!?~脚本家 吉丸圭佑の筋書きのない生活~」はTverで滑り込み視聴できました。Tverありがたいわー。

 でこの2作、共通点がありました。
 「君と世界が終わる日に」は竹内涼真君と中条あやみちゃんが同棲していて、この2人が付き合うきっかけとなったのが高校時代の弓道部。ウィルス感染でゾンビ化した暴徒をやっつける為に、竹内涼真君は高校の弓道場から弓と矢を持ち出す。
 「書けないッ!?」では、主人公生田斗真くんの娘、高校生の絵里花(山田安奈)が弓道部所属という設定。2つとも扱いは違えど、弓道が画面に出てきます。
 しかしあまり感心しない使い方で、ちょっとどうかなと思ってしまいました。

「君と世界が終わる日に」では、ゾンビと戦う武器として、弓が使われています。
 使われている弓は、弓道で使われる弓と異なり短いもので、お座敷でやる”四半的”用のものみたい。なんでそれが弓道部の部室にあるのかが疑問。だいたい、矢筒を斜め掛けして、次々に襲いかかるゾンビを和弓で退治できるほど、和弓の的中率は高くありません。頑張らないと20射皆中できない、しかも現役引退した人が手にしても、まず武器としては役に立たないでしょう。ゾンビが人か否かという問題はありますが、命を的に弓を射てはいけません。

 もうひとつの「書けないッ!?」では、妄想の場面ですが、絵里花に片思いする大学生の菊池風磨くんが、弓道着を着た山田安奈ちゃんに和弓の弓矢でハート(心臓)を射られるシーンが出てきます。

 弓道をやっている私としては、弓道は柔道・剣道と比べても地味でマイナーな武道なので、TVで取り上げるのはとても嬉しい。最近では、吉川晃司主演「探偵・由利麟太郎」で、主人公の由利が集集中するために弓を引く場面がありました。でも、この2作での取り上げ方はあまり感心しません。
 そういうことに目くじら立てるから「弓道警察」なんて いわれるんだよ。というご意見もありますが、和弓は単なる武器じゃないのです。弓道経験のない人が達人クラスの役は、演技でもできない、というのがドラマで弓道を取り上げる難しさです。

 しかも人を射ることはたとえゾンビあっても和弓を使うのはご法度だと思うんですけどねぇ。
 といいつつ、今後の展開は気になるのでこの2作は見続けようと思います。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 弓道へ
にほんブログ村

練習好き。

 どうも自分は本番よりも練習が好きらしい。
 コロナ禍の影響で、弓道は審査も試合もなくなって1年経ちます。でも、試合や審査のあった昨年よりも練習をしています。
 令和元年5月からスタートしたサックスレッスンも、そろそろ2年になろうとしていますが、センセー以外の前で吹いたことはありません。でも月2回のレッスンは一度も欠席していません。

 よく、「試合や審査や本番がなくてよくモチベーション維持できるねー」という人がいます。実際そういう対外的な”目標”がないと練習に意味を感じない人もいます。でも、私的には、人に見せる為にやっているわけでも、いい成績を残したい為でもなく、純粋に弓を引いたり、演奏したりするのが好きだからやってます。
 勿論その結果、評価を得る(昇段する、入賞する、称賛される)ことはありがたいことだし、嬉しい事ですが、それはあくまで結果であって、私としては目的にはなりません。
 弓道では、どのような場面、心理状態であってもきれいな体配、射形でどんな的も射抜けるようになること。サックスはまるで自分の身体の一部のように、どんな曲でも自由に吹くことができること。これが理想で、その理想に向かって練習をし、手ごたえを感じることに楽しみを見出しています。

 だいたい、本番に超絶弱いというのも理由かもしれません(^^;)。本番で力を出すためには、とにかく本番の数をこなすというやり方もありますが、私のアプローチとしては、練習も本番も同じようにできるだけの練習をして身体にに沁み込ませる事だと思っています。

 がんばろっと。

 
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ がんばるサラリーマンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ 弓道へ
にほんブログ村

 

「エンドロール」

エンドロール (ハヤカワ文庫JA)

鏑木 蓮著。早川文庫ja
 アパート管理のバイトをしている青年、門川は、映画監督を夢見ているものの行き詰まっており将来がみえない。そんな日々の中、管理しているアパートの老人帯屋が孤独死する。遺品として残されたのは古いキネマ旬報と1本の8ミリフィルム。フィルムに映っていたのは田舎道でリヤカーを引く女性の姿。映像に惹かれた門川は帯屋の人生を追いかけ始める。
 帯屋の事を調べる先々で、門川は恫喝ともとれる態度をされる。彼らは終戦時同じ部隊にいた戦友だった。帯屋の秘密とは。フィルムに映っていた女性は。いくつかの疑問が、読み進めるうちに明らかになっていきます。
 初刊時「しらない町」というタイトルでしたが文庫化に中り「エンドロール」に改題したそうですが、最後まで読むとこのタイトルが胸に沁みます。
 だいたい”自叙伝”を書くような人生は歩んでいない。自慢できることなんて一つもない。ほとんどの人がそうなんでしょうけど、それでも自分の人生の中では自分はやっぱり主人公の物語を生きています。
 自分のエンドロールはどんな風になるだろうと、読み終わって本を閉じた時思いを巡らせました。
 決してドラマチックな展開ではないけど、読後感はとてもよいお話しでした。
 にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ がんばるサラリーマンへ
にほんブログ村

エンドロール (ハヤカワ文庫JA)

エンドロール (ハヤカワ文庫JA)

  • 作者:蓮, 鏑木
  • 発売日: 2014/01/10
  • メディア: 文庫

「夜に駆ける」

小説を音楽にするユニットYOASOBIの楽曲。2019年11月にyoutubeで公開され、本日現在で1億4800万回以上再生されています。

YOASOBI「夜に駆ける」 Official Music Video

耳にしたことはあったんですけど、最初はなんだかよくわからない感じでした。早いし高いし絶対自分じゃ歌えないなとスルーしていましたが、最近、これをプロサックスプレイヤーのユッコミラーさんが演奏している動画を見て一気にはまってしまいました。これが超かっこいい。


【夜に駆ける/YOASOBI】サックスで吹いてみた【ユッコ・ミラー】Saxophone Cover

そーです、自分の声で歌えなくても、サックスなら音は出せます。
これは、ちょっと練習したくなりました。これ吹けたらかっこいいわー。

で、改めて歌を聞いてみるとこれがまた心に沁みます。昨年5月に一発撮りの「THE HOME TAKE」チャンネルでの動画に出られてもう震えが止まりませんでした。
 

YOASOBI - 夜に駆ける / THE HOME TAKE

♪もう嫌だって 疲れたんだって
 がむしゃらに差しのべた僕の手を振り払う君
 もう嫌だって疲れたよなんて
 本当は僕も言いたいんだ

ってところ、もちろん歌詞は男女2人の関係を唄ったもので、そういうシチュエーションでは当然ないのですが、なんか今の気持ちにぴったり過ぎて泣けてきます(>_<)。特に「もう嫌だって疲れたよなんて本当は僕も言いたいんだ」ってところで涙腺崩壊。

50も半ばをすぎたおっさんがこんな若者の歌に泣かされるなんて…。
サックス練習しよ。


にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ がんばるサラリーマンへ
にほんブログ村

久々に整形外科に。

 先週の在宅勤務からやたら左膝が痺れて、歩くときもちょっとひょこひょこって感じで「まずいなぁ」と思ってました。
 腰の激痛はロキソニンでコルセット着けなくても大丈夫だけど、それでも爆弾抱えているような重い感じ。ちょっと反ったり、かがんだり、立ち座りは鈍痛が走る。
 先週金曜と、この月曜火曜は出勤で、明日はまた在宅勤務。在宅が続くとまったく歩かなくなるので、腰に負担がかかり、その結果膝の痺れにつながる。

 そんな状態で、ロキソニンもなくなったので、今日はflexを取り整形外科に。久々だったのでレントゲンをとると、軽度の脊柱管狭窄症。いやいや、椎間板ヘルニアじゃなかったの??

 春先の緊急事態宣言明けも腰痛の人が多かったとセンセーが言ってました。

 とりあえず、トリガーポイント注射。今回は腰に2本。あとは機械牽引と超音波マッサージ、施術師さんのマッサージ、待ち時間を含めて3時間。長い…。

 薬も処方してもらったし、あとはあまり集中して仕事をしないで、とにかく体を動かすようにして、何とか在宅勤務を乗り切らねば寝たきりになりそうです。

 ほんとに2月で宣言解除になるのかいな。
 もっとも前回の緊急事態宣言よりも出勤規制は緩く、週に何回かは会社に行けるので、とりあえず何とかなるか。でも通勤電車はまぁ笑っちゃうくらい満員電車で、腰は大丈夫でもコロナが怖いわ。

 私、慢性の呼吸器疾患(無呼吸症候群ね)なので、ワクチン接種順位は少し早いらしい。でもこのワクチンもほんとに効くのか甚だ疑問。ワクチン接種してもマスク外していいわけじゃなさそうだし、早く終息してくれないかな<コロナ。

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ がんばるサラリーマンへ
にほんブログ村

この国は大丈夫なんだろうか。

「戦線から遠退くと楽観主義が現実に取って代る。そして最高意志決定の場では、現実なるものはしばしば存在しない。」

1993年ですから、今から28年も前のアニメ映画「機動警察パトレイバー 2 the Movie」後藤隊長のセリフです。
通常国会が始まり、総理大臣の演説を聞いて真っ先に思い浮かんだのがこのセリフ。新型コロナウィルスが蔓延した”現実”はそこに存在していないかのよう。いまだにオリンピックとか言っていて、”楽観主義が現実に取って代”っています。対策らしい対策をしていないでどーやって「コロナに打ち勝つ」んでしょうねぇ。。

 庶民のいうことにいちいち反応しているとお隣の国のようになるので、それは気にする必要はない。国家の最も大きな役割は「国民の生命財産を守る」事。その最前線にいるのが国民の代表としての付託されている政治家なのに、いったい何をやっているんでしょう。

 野党はこの状況でも「桜を見る会」前日の懇親パーティを追求しようとしている。確かに問題ではあるけれど、それは今やることではない。どんだけ危機感がないんだろう?今は、そういうことで上げ足取ってる場合じゃない事がなんでわからないんだろう。そんな野党に師事が集まると思っているんだろうか。

 感情のこもっていない、国民へのメッセージを”朗読”する総理大臣。まともな政治家はどこにいるんですかー。

 東京は今日も余裕の1000人越え。陽性になっても入院はおろか宿泊施設にもはいれないで自宅待機。自宅待機中に容態が急変し死ぬ人も出てきた。
 ほんと気をつけましょう。自分の身は自分で守るしかありません。

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
にほんブログ村


 

眼鏡新調2021

今使ってる眼鏡は2018年9月なので、2年ちょっと。遠近両用なんですが、最近度が合わなくなってきてました。
本を読む時は、眼鏡をはずして丁度良い感じ。ということは、遠視が進んでいて眼鏡の老眼部分が合わなくなっていて、近いものが見えなくなっている? 会社のでPC作業も眼鏡をはすしていた方がちょうどよい。一方で、歩いている時はやっぱり眼鏡がないと辛い。いちいち眼鏡を掛けたり外したりが面倒だなぁと思っていました。
 昔、おじさんとかがかけていた、眼鏡をかけたままレンズを上にあげたりするのって今でもあるのかな、あれ便利だな、と思って検索していたらありました。
 ただ昔の上辺がセルフレームの奴は一寸年寄りっぽいからやだなぁと思っていたのですが、最近はメタルフレームフリップアップのものがあり、zoffのネットショップで即購入。本日レンズを入れてもらってきました。

通常時
フリップアップ

 「眼鏡は顔の一部です」は、東京メガネCMの名コピーですが、正に私の場合はそれ。 

1985 メガネは顔の一部です だから 東京メガネ CM JAPAN

 中学2年から眼鏡男子のわたし的には、眼鏡をかけて早40年、眼鏡をかけていないとなんかパンツをはいていないような恥ずかしさを感じます。
 コンタクトにしようかと思ったこともありますが、ずぼらな性格故に無くしたり着けたまま寝たりとかしそうで、結局眼鏡を手放せませんでした。
 
 最近会社では、眼鏡をはずしていることが多いのですが、やっぱり恥ずかしい。で、度無しのブルーライトカットの眼鏡をしてみたんですが、眼鏡2本をいちいち交換するのがまた面倒。そこでこのフリップアップであれば着けたままでも行けます。


 さて、念の為検眼をしたら、遠視が強くなった結果、近視が少しだけ治ってきています。その為眼鏡をはずした状態でいると本を読んだりするのがちょうどよくなっているらしい。遠くも近くも見えない事には変わりはないのですが、これからどーなっちゃうのかな。目が見えなくなるのは、趣味のほとんどができなくなるので、何とか今の状態をキープして欲しいもんです…。

 にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ がんばるサラリーマンへ
にほんブログ村