日々雑感っ(気概だけ…)on Hatena Blog

思ったこと、思っていること。読んだ本、観た映画、TV。聴いた音楽…。会社でのこと、家族のこと、自分のこと。日々のうつろいを定着させています。はてなダイアリー開始は2003年、2006年4月から毎日更新継続中。2017年6月8日「はてなblog」アカウント取得、2019年1月「はてなダイアリー」から正式移行しました。アクセスカウンター2019年01月26日まではpv(2310365)です。

来年の手帳


 来年の手帳が店頭に並び始めました。
 ここ数年高橋書店の103番を愛用しています。なのにぼーっとして、いつもの月曜始まりではなく日曜始まりの奴を買っちゃって、あわてて翌日交換しに行きました(^_^;)。
高橋書店 2015年版手帳 ニューダイアリーアルファ2 H156×W91mm No.103
 最初の方に今年12月から翌々年の3月まで、見開き1ヶ月のページがあり、その後週間ページとノートが交互にある。なので、1月からも始められるし、4月から始めて翌年3月までの年度使用もできます。
 メインで使うのは見開き1ヶ月のページで、スケジュールが込んでいる時に週間ページ、その隣に打合せメモを書く。もっと詳細な打合せの時は後ろのノート頁を使う。会議とかは別のノートを使用。
 サイズは胸ポケットに入る大きさ。本当はA5ノート位のサイズも魅力なんだけど、持ち歩きにどうしても鞄が必要になり、書く時も机が必要なので、大きいサイズの手帳はこれまで2回位しか使ったことがない。


 バブルの時期に流行った"システム手帳"も結局使わなかったなぁ。あの頃は専ら能率手帳でした。10年くらいは使ってました。新卒で入社した会社は、週間月間単位の仕事だったので、週間メインの能率手帳でよかったのですが、今の会社に入り、特に営業から企画系の職種に異動になった時、半年計画なんてざらで、見開き1ヶ月の頁がないと、会議予定とか組むのが大変で、まずは見開き1ヶ月優先で手帳を変更しました。能率手帳の「エクセル9」という見開き1ヶ月以外全部ノート部分の手帳を使っていたのですが、さすがに50頁以上のノートは必要なく、一時は100円ショップの見開き1ヶ月だけの手帳をつかってました。しかしながら1日のマスが小さいのでスケジュールが立てこむと書ききれず、やっぱ週間部分も必要という事でここ数年は高橋の103に落ち着いたというわけです。


 最近は、googleダイアリーも活用していて、スマホでも見れるのは結構便利。確かに家でも外出先でも予定を入れたり確認できたりするのはよいのですが、いかんせん電池が無くなるなると何にも分からず、更に電波が拾えないと見えない…。やっぱまだ手帳は紙が一番です。しかしgoogleの良いところは、詳細な内容が別ページに書き込めたり、場所を入れておくとMAPソフトが起動したりと結構便利。毎週の予定とかも設定1度に入力出来る。カテゴリ別に色分けしたり、使い方次第ではすごく見やすいカレンダーができる。更に過去の予定もちゃんと残っているのも良い。googleカレンダーを使うようになって5年くらい経ちますが、過去の動きが手に取るように分かり、日記代わりにもなっています。やっぱスマホ本体のバッテリーがもっと長持ちするようになって欲しいもんです。そうすればgoogleカレンダー一本で行けるんだけど。。

 去年は1月から新しい手帳に切り替えたけど、今年はまだ使えそうだから、4月から新手帳に切り替えようか。
 新しい手帳にする時ってなんか心機一転って感じで結構好きです。