日々雑感っ(気概だけ…)on Hatena Blog

思ったこと、思っていること。読んだ本、観た映画、TV。聴いた音楽…。会社でのこと、家族のこと、自分のこと。日々のうつろいを定着させています。はてなダイアリー開始は2003年、2006年4月から毎日更新継続中。2017年6月8日「はてなblog」アカウント取得、2019年1月「はてなダイアリー」から正式移行しました。アクセスカウンター2019年01月26日まではpv(2310365)です。

1週間限定公開なんて。


シン・ゴジラ」米公開 ゴジラファンのハートつかんだ

 7月29日に劇場公開されて大ヒットした「シン・ゴジラ」がついに米国上陸を果たし、劇場は大勢のファンでにぎわっています。今月11日から1週間限定で公開された「シン・ゴジラ」の北米でのタイトルは「Godzilla Resurgence(ゴジラ・リサージェンス)」。リサージェンスは復活や再生という意味なので日本語では「ゴジラ復活」ということですが、それほど大々的に宣伝もしていませんでしたし、インディペンデント系劇場を中心に公開館数も全米で488館(初日)と小規模なので、マニアが見に来る程度かと思っていましたが、公開初日は全米興行収入ランキングで10位に食い込む快挙となりました。映画の都ハリウッドでは公開6日目となった日曜日の朝も劇場前には長蛇の列ができ、映画が終わるや否や拍手と歓声に包まれていました。もちろん、観客のほとんどがアメリカ人で、いかに日本のゴジラアメリカで人気があるのかがうかがえます。(中略)「シン・ゴジラ」はアメリカでも人気の「エヴァンゲリオン」シリーズを手掛ける庵野秀明監督がメガホンをとるということで公開前から一部ファンの間では注目を集めており、予告編を見た人たちからは「ワクワクする」と本編に期待する声が上がっていました。一方で、吹き替えではなく字幕だったことや、ゴジラが暴れ回るシーンよりも会議室でのやり取りが長くてアメリカ人には退屈なのではないかとか、出演者の英語力などを懸念する声もありましたが、劇場では皮肉たっぷりの会議室でのやり取りに何度も大笑いが起き、終了後の「クール!」「オーサム(サイコー)」という反応からも満足度がうかがえます。SNSには「字幕が多くて見にくかった」「キャラクターが多く、退屈な会話もあった」という声もありますが、「最高だった」「今まで見た中で一番のゴジラ」といった好意的な意見も多く、ゴジラファンの間ではハリウッド版よりも良かったとの声が多いようです。■ 米メディアは、これまでのシリーズの中で、本作はゴジラがもっともダークでグロテスクに描写されていると言及。一方で、現代の日本が抱える多くの政治問題をうまくゴジラに反映させているとも指摘し、怪獣映画ながら日本の政治批判の映画でもあると伝えています。ハリウッド・レポーター誌は「国家主義的」という表現を使っていますが、謎の巨大怪獣出現を目の前に奮闘する政府の危機管理がリアルに描かれているのみならず、日米関係についても突っ込んで描いていることを挙げていますが、多くの人はそれほど嫌悪感は示していないようです。IMDb(インターネット・ムービー・データーベース)ではハリウッド版「ゴジラ」よりも高い評価を与えており、間違いなく「シン・ゴジラ」はアメリカのゴジラファンの心に響いているようです。(日刊スポーツ 10月18日(火)13時0分配信【千歳香奈子】(ニッカンスポーツ・コム/芸能コラム「ハリウッド直送便」)


 ついにアメリカで公開されたらしいけど、1週間限定ってなに?
 「インディペンデント系劇場を中心に公開館数も全米で488館(初日)と小規模」これは全米公開とは程遠い公開状況。しかしそれでも、「公開初日は全米興行収入ランキングで10位に食い込む快挙」と。米のゴジラフリークにはやっぱり理解されたんですねと、ほっと一安心。これで、再度日本公開されるかも。日本人てのは、「アメリカで大ヒット!」とか、かの国に認められたりするとそういう惹句だけで観に行っちゃう人もいるみたいだからw

 アメリカ公開版は通常日本公開版とは異なっているけど「シン・ゴジラ」はどうなんだろう。旧作ゴジラ54年も84年は、アメリカ用にレイモンド・バーの新聞記者がゴジラが上陸した日本を取材するという体裁の新撮部分を追加してましたっけ。気になる…。