日々雑感っ(気概だけ…)on Hatena Blog

思ったこと、思っていること。読んだ本、観た映画、TV。聴いた音楽…。会社でのこと、家族のこと、自分のこと。日々のうつろいを定着させています。はてなダイアリー開始は2003年、2006年4月から毎日更新継続中。2017年6月8日「はてなblog」アカウント取得、2019年1月「はてなダイアリー」から正式移行しました。アクセスカウンター2019年01月26日まではpv(2310365)です。

働き方改革。


 これまで、月木金が20時、火水が19時でパソコンがオートシャットダウンになっていましたが、9月からは月木金が19時、火水が18時でシャットダウンすることになった。
 巷間「働き方改革」が叫ばれて久しい。昔は夕方まで外出をして21時くらいまで内務処理をするのは当たり前だったし、間接部門の時も期末期初は徹夜で作業が当たり前だったりしたことを考えると隔世の感があります。

 今でもお客様からのTELは17時から19時によく掛かってきて、しかも急ぎの回答を求められることが多い。外出していてどうしても回答できない時はごめんなさいしますが、それれでも必ず今日中に回答が欲しいといわれれば、何とかして調べます。社内にいる時なら、できる限りちゃんと調べて回答をするようにしています。
 そんな時にPCが使えないのはさすがに厳しい。
 資料作成もどうしても問合せがあらかた解決してから行う事が多い。だから客先が休みの火水はかなり社内資料作りがはかどるのだけど、それも18時でシャットダウン、原則ノー残業と言われるとううむ、となってしまいます。

 残業はしないに越したことはない。そんなことは分かっているし、これまでもできる限り計画的に片付けるようにしていましたが、土日出勤が重なり、平日もどこかで代休を取らないといけなくて、なおかつ出勤した日も強制的に時短をさせられるのはどうも納得がいかない。
やるべきことはどんなに遅くなってもやる、というのは古い考えなんでしょうね。でも、それならば求められるものもそれなりのものでないと疲弊するばかり。まして営業は客先あっての事。相手先もこちらの事情を分かって問合せや依頼をしてくれればよいけど、そういう物分かりの良いお客さんばかりなら苦労しない。なんでお客さんというのはわがままなんだろう…おっとそれはまた別のお話し。

 昔に比べれば確かに早く帰れるようになった。OA化も進んだ事がその要因でもある。今度はそのOAそのものがターゲットになり、強制的にシャットダウンの時間が早くなる。持ち帰っての仕事もできない。両手両足を縛られてそれでも前年以上の目標が掲げられ、それが達成できないと評価されない。なんとも大変な時代になったものです。
 体を動かすよりも頭を使え、といいつつ、営業何だから客先に足繁く通うのは当たり前と矛盾したことをいう。全てを受け入れていたら身が持たないので、まずは与えられた目標をいかに効率よく達成するかがこれから更に求められるっつーことですね。あーあ、大変。

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ がんばるサラリーマンへ
にほんブログ村