日々雑感っ(気概だけ…)on Hatena Blog

思ったこと、思っていること。読んだ本、観た映画、TV。聴いた音楽…。会社でのこと、家族のこと、自分のこと。日々のうつろいを定着させています。はてなダイアリー開始は2003年、2006年4月から毎日更新継続中。2017年6月8日「はてなblog」アカウント取得、2019年1月「はてなダイアリー」から正式移行しました。アクセスカウンター2019年01月26日まではpv(2310365)です。

国体強化練習会 第2回目


 国体強化練習会 第2回目参加してきました。
 今回と次回は遠的も練習カリキュラムに含まれます。
 実は、弓道の中でも60m先の的を狙う遠的競技、結構好きです。矢の滞空時間が長くて、特に晴天の日の遠的はとても気持ちが良い。とはいえ近的よりよく中るということはありませんが…(^_^;)。

 今回の国体強化練習は、勿論国体選手を目指す人の集まりではあるのですが、全員が出るわけではなく、その中で、体配、的中共に県代表に相応しい人を選出する為であると同時に、弓道選手を育成し次代の県代表を創っていくという側面もあります。
 私の現在の実力からすれば、200%県代表になれるわけではないです。それでも、県内の優秀な先生に直接指導を受けられ、同じく県内から集まったハイレベルな人の射に触れることができる機会としては、今後弓を続けていくとしたときに必ず得るものがあると思っています。正直自分レベルが参加をしているのはその他の方々には迷惑かもしれませんが、そんな気持ちなんで温かい目で見てください。。

 しかし今回はいつもにもまして酷い内容でした。射形も体配も悪く、当然中らず。直されれば直されるほど中りは遠のき、もう的前になっているのが恥ずかしくなる程でした。。
 
 先生から冒頭挨拶で、「国体という的中を競う場だからといって、的中のみを求めるのはいけない。的中する事も勿論重要ではあるけれど、御座なりにしがちな体配を極めることも同じように考えないといけない。付け焼刃で出来るほど体配は甘いものではない。昇段審査においても的中することは大切で、つい的中至上になりがちだが、体配も見られる審査において、的中に自信のある受験者が、一夜漬けで体配をやろうとしても、逆にそれが気になって、射に集中できないということはよくある事。射の練習時間が確保できない社会人だからこそ体配を完璧にしていくことは、決して無駄な事ではない」と言われました。

 体配とは、弓道では、「基本の姿勢」と「基本の動作」、それと「弓を引く時の動作」に分けられます。
・基本の姿勢…立った姿勢、腰をかけた姿勢、座った姿勢、つま先を立てて座った姿勢
・基本の動作…座り方、歩き方、停止中の回り方、歩行中の回り方、座っているときの回り方、礼の仕方、揖
・弓を引くときの動作…立射、坐射
あと目線を気を付けることも各場面でよく言われます。

この中で特に、「基本の姿勢」と「基本の動作」は重要ですが、これらは、日常の中でも十分応用が利くことで、それを意識しながら生活をする事は実は弓道の練習にも繋がります。

実はこれらを意識せずにできるようになると、周りの人から立ち居振る舞いが美しいとみられたりします。一挙両得ですね。

先生はこう締めくくりました。
弓道はかっこよくやってこそ。道着や弓矢を持つ姿だけじゃなく、弓道をやっている自分をもかっこよく見てもらえる。それが体配です」

そうそう。
弓道をかっこよく見せるのは、中りばかりではない。末端まで神経を行き届かせた立ち居振る舞いが、人の目にかっこよく映るものです。

そういう気持ちで今後も弓道に対して真摯に臨んで行こうと思います。
という訳で、一緒にご参加の皆様、温かい目でもう少しお付き合いくださいませm(__)m。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 弓道へ
にほんブログ村