日々雑感っ(気概だけ…)on Hatena Blog

思ったこと、思っていること。読んだ本、観た映画、TV。聴いた音楽…。会社でのこと、家族のこと、自分のこと。日々のうつろいを定着させています。はてなダイアリー開始は2003年、2006年4月から毎日更新継続中。2017年6月8日「はてなblog」アカウント取得、2019年1月「はてなダイアリー」から正式移行しました。アクセスカウンター2019年01月26日まではpv(2310365)です。

祝射会と月例会

 弓友会の2名が錬士称号を授与され、今日はそのお祝いの会を行いました。祝射会といいます。

 矢渡しの後、段位昇順で一手(2本)の審査形式での射を行い、授与者2名の答射礼、その後余興での金的をみんなで。最初の矢渡しで第2介添をさせていただきました。
 予定でもっとちゃんとやれるはずだったんだけどなぁ。結構細かいところ間違えました。「丁寧にやってるのはわかったけどね」と言われましたが、矢渡しは全体のタイミングとバランスが大切。
 しっかし、膝と腰が悪い中での第2介添はきつかった…。

 錬士は、五段を認許された後受審し授与されるもので、大変狭き門です。
 
 ・志操堅実にして弓道指導の実力を有し、且つ精錬の功績顕著なること。
 というのが、錬士の称号規定ですが、その前に五段審査の「射形・射術・体配共に法に適って射品現われ、精励の功特に認められる者」を超えないといけません。ううむ。道のりは長いわ。


 お二人とも高齢にもかかわらず、真摯に弓道に取り組まれており、自分がお二人の年齢になっても弓を続けていられるか大変怪しい。錬士の後には、教士、範士という称号もありますが、弓を続けてもここまでの称号を授与されるのはほんの一握りです。
 弓道をしている以上、一つでも上の段位、称号をもつということは意味のある事だと思います。段位、称号は、少なくともその道にいる人の誰もが認める域に達している、ということ。たまに「え~この人が〇段?」という人もいますが(^_^;)。少なくとも、自分は認許されている段位に見合った射をしていたいなぁ、と思います。


 といいつつ月例会では3/10と玉砕。月例会は試合だから、やっぱ中てないとねぇ。
 昨日の遠的練習はすごく調子よくて、4つ矢で10点×1、9点×2、7点×1 と、これまで出したことないような高得点を出し、これなら近的も行けるかもと奢った結果がこれです…。
 
 気持ちも新たに稽古に励もうと思いましたとさ。
 にしても、早く体調良くならないもんか…。生活には支障ないものの、無理ができません。
 やっぱ、身体が資本。朝のテレビ体操、再開します…。


にほんブログ村 その他スポーツブログ 弓道へ
にほんブログ村