日々雑感っ(気概だけ…)on Hatena Blog

思ったこと、思っていること。読んだ本、観た映画、TV。聴いた音楽…。会社でのこと、家族のこと、自分のこと。日々のうつろいを定着させています。はてなダイアリー開始は2003年、2006年4月から毎日更新継続中。2017年6月8日「はてなblog」アカウント取得、2019年1月「はてなダイアリー」から正式移行しました。アクセスカウンター2019年01月26日まではpv(2310365)です。

矢渡し

 月例会での矢渡しの第一介添を4日前に急遽ピンチヒッター依頼をされて、本日本番でした。介添やるの久しぶり。
 なのに、一昨日昨日終日立ち仕事で、全然練習する時間がなく、そうでなくても先週末も仕事で射の練習すらまともにできていませんでした。
 相変わらず腰と膝も不調、しかもそんな状況だったので、昨夜帰ってから「ちょっと練習しないと…」とリビングで練習しようとしたら、膝が曲げられない、伸ばせない、立ち上がれないという状況。順番どころではありません。
 (2年前の全日本選手権での矢渡し)

 矢渡し、というのは試合や審査の前に偉い先生が行うオープニングセレモニーみたいなもの。単なる演武ではなくて、出場者に対して、「普通に引けばちゃんと矢は的に届くよ」というお知らせでもあります。
 演者(射手)に対して2人のお手伝い(介添)が付きます。今回私がやったのは射手の近くにいて着物の乱れを直したり、矢を返してあげたりする役。動画を見ても頂ければわかる通り、射手、第一介添、第二介添が一体となって、演武を進行させます。
 歩き、座りのタイミングだけじゃなく、座る位置、手の位置、すべての動作が決められているのでそれを覚えて臨まないといけません。何度も見ている動作ですけど自分でやるとなると、なかなか見たようにできるものではありません。
 というわけで細かな指摘をたくさんもらいました(^_^;)。
 矢渡しですから正式ではありますが、見ているのは気心の知れた会員のみですので他の更に正式な場でやる為の練習という側面もあります。失敗するならここでして外でしないように、という意味もあります。

 練習不足で本番の月例会はボロボロ。平日もゴム弓とかはしていますが、せめて週1で的前に立たないと感覚が鈍ってきます。何とか時間を作りたいものです。。