日々雑感っ(気概だけ…)on Hatena Blog

思ったこと、思っていること。読んだ本、観た映画、TV。聴いた音楽…。会社でのこと、家族のこと、自分のこと。日々のうつろいを定着させています。はてなダイアリー開始は2003年、2006年4月から毎日更新継続中。2017年6月8日「はてなblog」アカウント取得、2019年1月「はてなダイアリー」から正式移行しました。アクセスカウンター2019年01月26日まではpv(2310365)です。

「シン・仮面ライダー」

(公開4日目なのでネタバレ有りません。)
「シン・仮面ライダー仮面ライダー世代としては観に行かないわけはありません。


1971年4月の本放送が始まった時のことは今でも憶えています。
それまでウルトラマンシリーズが最高とおもっていたところ、等身大の異形のヒーローが現れました。もともと第2次怪獣ブームの萌芽は、70年に始まった「ウルトラファイト」からという向きもありますが、翌年始まった「仮面ライダー」「帰ってきたウルトラマン」が決定的なものとしたと思います。
第1次同様の巨大ヒーローものに並んで「仮面ライダー」は等身大ヒーローの雄。第2次怪獣ブームが”変身ブーム”と呼ばれる所以です。当時まだ小学校1年生でしたが、巨大ヒーローのミニチュアの街を壊す巨大ヒーローものに嘘くささを感じていて、等身大の仮面ライダーの方によりリアリティを感じていました。
特に仮面ライダーの初期、旧1号ライダー編は恐怖もので、もしかしたら”ショッカー”は本当にいて襲われてしまうかも?そしたらライダーが助けに来てくれるかな?と思ったものです。
突然去った本郷猛に変わり、一文字隼人がライダー2号として物語を牽引していきます。本郷猛の、元を正せば自分もショッカーの改造人間だという異形の存在としての悲哀が心に刺さっていた自分としては、一文字隼人の明るさはあまり好きになれなかった。とはいえ、アクションや相棒の滝とのやり取りは良かったし、怪人の造形はどんどん良くなって来ました。
そして数度のダブルライダー編を経て、本郷猛が帰還してからラストまでがとにかく好きです。
仮面ライダー好きといっても、実はちゃんといていたのは、「仮面ライダーV3」の途中まで(最終回は観てます)。以降は、初回と最終回は大体観ていますが、中はあんまし観ていません。久々に全話みたのは「ー響鬼」と「ーカブト」くらい。


さてその程度の「仮面ライダー」歴の私ですが、特に思い入れのある第1作を庵野監督がどう料理するか、制作が発表されて以来興味津々でした。

小出しされてた情報、映像で、池松壮亮の本郷、柄本佑の一文字って、本家に比べて全然カッコ良くないじゃんと思っていました。見た目のかっこよさでいえば「ーTHE FIRST」の 黄川田将也(本郷)、 高野八誠(一文字)の方がかっこいいし、仮面ライダー形態、サイクロン号のデザイン、も「ーTHE FIRST」は結構かっこいい。
でもね映画を観て池松壮亮柄本佑の演技力は段違いによく、今回のダークなストーリーにもよく合ってました。

2時間で怪人5体単独エピソードも庵野監督のサービス精神と思えば納得。TVシリーズなら掘り下げもできますが、ダイジェスト感は如何ともし難い。

迷っている方は是非観てほしい。
仮面ライダーの本質がしっかり映像化されている、と思います。

www.youtube.com

にほんブログ村 映画ブログ 映画備忘録へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村