日々雑感っ(気概だけ…)on Hatena Blog

思ったこと、思っていること。読んだ本、観た映画、TV。聴いた音楽…。会社でのこと、家族のこと、自分のこと。日々のうつろいを定着させています。はてなダイアリー開始は2003年、2006年4月から毎日更新継続中。2017年6月8日「はてなblog」アカウント取得、2019年1月「はてなダイアリー」から正式移行しました。アクセスカウンター2019年01月26日まではpv(2310365)です。

南海トラフ地震

 東海、東南海、南海地震などが同時発生するマグニチュード(M)9級の「南海トラフ巨大地震」について、国の二つの有識者会議は29日、被害想定などを公表した。
 死者数は最大で32万3000人。そのうち津波による死者は全体の7割の23万人に達する。有識者会議では、迅速な避難により津波の死者は8割減らせるとして、国や自治体に対し避難施設や避難路の確保を図るよう求めている。
 有識者会議は3月に各地の震度分布や津波高を公表したが、今回はより精度よく震度や津波高を計算し、浸水域も求めた。津波地震の揺れのパターンを組み合わせ、季節・時間別の被害を想定した。
 死者32万3000人となるのは、在宅者の多い冬の深夜に発生し、東海地方の被害が大きいケース。死者数は東日本大震災の死者・行方不明者(約1万8800人)の17倍で、国の中央防災会議による2003年の三連動地震想定の死者2万5000人の13倍。負傷者は62万3000人、救助が必要になる人は31万1000人と推定された。
 死者数が最も少ないのは、在宅率の低い夏の正午に、四国や九州で被害が大きい地震が起きた場合で、3万2000人。
 一方、建物被害が大きくなるのは火気使用の多い冬の午後6時のケース。最大で238万6000棟が全壊・焼失する。(後略)
(2012年8月29日22時35分 読売新聞)



 プレートの継ぎ目にできた弧状列島なのだから 地震大国なのはあたりまえ。しかも大陸移動で隆起した急峻な山脈から注ぐ河でできた海に面した平地に街を作っている日本は、津波が来たら全部流されてしまうのは、東日本大震災で目の当たりにしました。
 「来る〜きっと来る〜」は貞子ですが、そう言われ続けて数十年。日本近海太平洋側のプレートももはや限界。本当にそろそろ来るかもしれません。
 こういうことを言うと不用意に不安を煽るのは良くないと、したり顔で言う人がいますが、さっき見たニュースで言っていた「正しく恐れる」というのが一番正しいかもしれません。
 準備といってもこれだけ大きな災害では準備の仕様がありません。ですので、まずは自分の身と大切な人の身を守る為の最低限の準備と行動ができれば良いかなと思っています。
 「生きてるだけで丸もうけ」は明石家さんまの名言。そう、生きていればまたいいことがある。
 
 「死んで花実が咲くものか」とも言いますが、私的には「死んで花見ができるものか」と言いたい。毎年4月、桜の花の下で酒を飲み愛でる。それができるだけでも「辛いことも多いけど、1年生きてて良かったなぁ」と思います。
 
 
 こういう情報をさりげなく日常のニュースに紛れ込ませて、サブリミナル的に準備をさせるのも政府のやりそうなこと。自分の身は自分で守るように日頃から気をつけましょうね。
 そうそう、「今度大きな地震があっても無理して帰宅するのやめよーね」とカミさんと話しました。災害伝言ダイヤルの使い方をマスターしておく。これも準備の一つです。

 政府広報ページリンクしときます→http://www.gov-online.go.jp/useful/article/200808/2.html
 固定電話と携帯電話(各社)は異なりますので、ご注意を。