日々雑感っ(気概だけ…)on Hatena Blog

思ったこと、思っていること。読んだ本、観た映画、TV。聴いた音楽…。会社でのこと、家族のこと、自分のこと。日々のうつろいを定着させています。はてなダイアリー開始は2003年、2006年4月から毎日更新継続中。2017年6月8日「はてなblog」アカウント取得、2019年1月「はてなダイアリー」から正式移行しました。アクセスカウンター2019年01月26日まではpv(2310365)です。

審査に向けて…。


 今月は休日出勤が3回あり、その代休をなんとか取りました。
 で、次の日曜に弓道の昇段審査がある為、朝から弓道場へ練習に。

 審査は、実技と筆記なんですが、参段になると途端に難しくなり、実技で2本の矢を射て1本は中らないとほぼ100%昇段出来ない。2本中ったとしても昇段出来ない事もあるそう…。体配といって、射場に入場してから、矢を射て(行射)、退場するまでの一挙手一投足が審査の対象だったりします。学科の為に弓道教本を読み返していますが、200頁位ある教本の半分が、動作、所作に関する事。立ち方座り方、足運び、曲がり方、お辞儀の仕方、これらがすべて決められていて、その後、行射をするわけですが、その行射も"射法八節"といって、8つの動作を間違いなくやらないといけない。これをしないと矢は前に飛ばないんですね。何にも知らない人は和弓で矢を射る事はまずできません。


 それにしても、全然調子が上がらない。直さないといけない点は判ってるんだけど、なかなか思うように身体が納まってくれない。この調子では中りは運を天に任せるしかなさそう…。


 それに加えて学科。教本をソラで言えるくらい覚えないと書けない。「弓道修練で学んだ事を日常生活にどの様に活かしているか」とか「道の修練によって得た精神面・身体面への効用について」とかなら、何となく書けますけど、これも教本にあるキーワードを漏らさないようにしないといけないし。


 単に中たればOKってだけならまだ楽なんだけど…(まぁ、それでも一発勝負的なもんだから、楽じゃないか)、なにげに大変。合格率は、10-15%前後とか。勿論、合格率なんて目安で、自分がしっかりと要件を身に付けていればよいんですけどねぇ。ネットで調べてみると、合格しました!っていうblogより「駄目でした…」ってblogのほうが多い(^-^;)。

 
 あとは、土曜日に最後の練習ができるだけ。筆記の勉強もしないと…。
 とりあえず審査料払ってしまったので、頑張ってきまーす。