日々雑感っ(気概だけ…)on Hatena Blog

思ったこと、思っていること。読んだ本、観た映画、TV。聴いた音楽…。会社でのこと、家族のこと、自分のこと。日々のうつろいを定着させています。はてなダイアリー開始は2003年、2006年4月から毎日更新継続中。2017年6月8日「はてなblog」アカウント取得、2019年1月「はてなダイアリー」から正式移行しました。アクセスカウンター2019年01月26日まではpv(2310365)です。

ハラスメント

全35種あるそう。

01・セクシャルハラスメント(セクハラ)
  性的いやがらせ。男性、女性に関わらず行われるものがありますが、主に男性から女性に行われるものが多い。
02・セカンドハラスメント(セカハラ)
  セクシャルハラスメントを受けた被害者がその事実を訴えることで、逆に会社側から圧力などの二次的被害を受けること
03・パワーハラスメント(パワハラ)
  同じ職場で働く者に対して、職務上の地位や役職などの優位性を背景に適正な業務の範囲を超えて精神的、身体的苦痛を与えること
04・モラルハラスメント(モラハラ)
  肉体的ではなく、言葉や態度等によって精神的に継続的ないやがらせを行うこと
05・アルコールハラスメント(アルハラ)
  飲酒にまつわるいやがらせ
06・ジェンダーハラスメント(ジェンハラ)
  「男らしさ」「女らしさ」を強要するいやがらせ
07・アカデミックハラスメント(アカハラ)
  大学教授がその立場を利用して学生に対して行ういやがらせ
08・リストラハラスメント(リスハラ)
  リストラ対象者に対するいやがらせ
09・テクスチュアルハラスメント(テクハラ)
  文章上の性的いやがらせ
10・キャンパスハラスメント(キャンハラ)
  各種ハラスメントが大学(キャンパス)で行われること
11・スクールセクシャルハラスメント
  学校で教師が児童生徒に対して行う性的いやがらせ
12・ドクターハラスメント(ドクハラ)
  医者から患者に対して行われるハラスメント
13・カラオケハラスメント(カラハラ)
  職場などの立場を利用して、カラオケで歌いたくない人に無理矢理歌わせるいやがらせ
14・スモークハラスメント(スモハラ)
  喫煙者が非喫煙者に行ういやがらせ
15・ブラッドタイプハラスメント(ブラハラ)
  血液型が与える印象で、その人の人柄や性格を決めつけるような言動
16・テクノロジーハラスメント(テクハラ)
  パソコンやスマートフォン等のハイテクノロジー技術に詳しい人がそうでない人にするいやがらせのこと
17・エレクトロニックハラスメント(エレハラ)
  電磁波や電波といったエネルギー媒体によるいやがらせ
18・エイジハラスメント(エイハラ)
  中高年の社員に年齢に関していやがらせを行うことを指していましたが、最近は家庭内での父親や、介護施設の利用者である高齢者に対する差別やいやがらせ
19・シルバーハラスメント(シルハラ)
  エイジハラスメントに近いですが、主に介護を受ける高齢者に対する差別やいやがらせのこと
20・マリッジハラスメント(マリハラ)
  「マリッジ」は「marriage」、結婚を意味し、未婚者に対して執拗に「結婚しないの?」などと聞いたり、「そんなことだから結婚できないんだ」など結婚に関する圧力をかけたりいやがらせ
21・ペットハラスメント
  ペットの飼い主が公共の場でペットが好きでない人に対して行うハラスメント
22・スメルハラスメント(スメハラ)
  匂いによって他人を不快な気持ちにさせる行為
23・エアーハラスメント(エアハラ)
  空調に関するいやがらせ
24・ソーシャルハラスメント(ソーハラ)
  SNSに職場の上下関係が持ち込まれてトラブルやストレスの原因となること
25・終われハラスメント(就活終われハラスメント/オワハラ)
  企業が学生に、内定と引き換えに就活(就職活動)を終わるように迫ること
26・家事ハラスメント(カジハラ)
  家庭内での家事の分担等に関して発生するいやがらせ
27・ゼクシャルハラスメント(ゼクハラ)
  交際している男女のうち、女性が男性に対して結婚を迫ることで心理的負担を与えるいやがらせ
28・パーソナルハラスメント(パーハラ)
  個人的趣向や容姿、クセなどプライベートでパーソナルな面について関して文句をつけたりいじめたりする行為
29・マタニティハラスメント(マタハラ)
  職場において、妊娠している、または出産した女性に対して行われるハラスメント
30・ラブハラスメント(ラブハラ)
  恋愛に関する話題で相手に精神的苦痛を与えたり不快感を与えるハラスメント
31・レイシャルハラスメント(レイハラ)
  レイシャル、人種差別的ないやがらせ
32・レリジャスハラスメント
  レリジャスハラスメント
33・ヌードルハラスメント(ヌーハラ
  麺類などをすする音によるハラスメント
34・フォトハラスメント(フォトハラ)
  写真に関するハラスメント
35・カスタマーハラスメント(カスハラ)
  消費者による自己中心的で理不尽な要求によるハラスメント


 派生的なものもあるけど、こんなにあるんだ、ハラスメント。
 何でもかんでもハラスメント。ちょっとでも不快に思ったらハラスメント。
 これまで生きていて、嫌な目にあったことはあるし、恐らく嫌な思いをさせてしまったこともある。でもそれを自覚することで、今後そういうことをしないようになる。
 ハラスメントが取りざたされてよかったのはハラスメントを受けたと感じた時に「今のはハラスメントです」と言いやすくなったこと。それを言われて、反省するか、とぼけるか、そこでその人の人間性が明らかになる。まして、被害と感じる度合いが高く世間的にも酷いことと認知されているセクハラ、パワハラは、やった当人にその気はなくとも、やられた側の感じ方でのみ有罪となる恐ろしいもの。注意しないとね。

 アルハラとかカラハラなんてのも、言ってる意味はわかるのだけど、だったら酒席に行かなければいいし、カラオケに行かなければいい。忘年会とかの会社行事的なものであれば、酒席参加は仕方がないけど、その際には飲まない宣言をしてくれればよい。カラオケは1次会からはいかないでしょうから、避けやすいと思う。
 お酒飲まないけど呑む席が好き、とかいうのは駄目です。酒席の莫迦話は全員が飲んでいるという条件があってできるもの。アルコールで毒された莫迦同士の話だからよいのです。あ、これもアルハラ

 生きにくい世の中になりました。。

 あ、私的にはこういうのも…
 「ゴルフハラスメント」…会社での話題がゴルフになり、「なんでやらないの?」「社会人はゴルフをやるのが当然」的なゴルフをしていないことを責められること。ゴルフやるのがそんなに偉いか?
 やらないっつーの。