日々雑感っ(気概だけ…)on Hatena Blog

思ったこと、思っていること。読んだ本、観た映画、TV。聴いた音楽…。会社でのこと、家族のこと、自分のこと。日々のうつろいを定着させています。はてなダイアリー開始は2003年、2006年4月から毎日更新継続中。2017年6月8日「はてなblog」アカウント取得、2019年1月「はてなダイアリー」から正式移行しました。アクセスカウンター2019年01月26日まではpv(2310365)です。

禁煙の定義


 思うところがあって、ゴールデンウィーク明けの9日から2年振りに禁煙しています。とりあえず、今日の酒の場でも吸わないで済みました。吸いたい!という気持ちも起きないので今度は続きそうな気配。まぁ時効だから言うと、常飲するようになったのは中3、以来37年。最長は1年禁煙したことがあったっけ…。


 さて煙草を吸ったことがない人は、「禁煙している」とは言いません。あくまでも禁煙は喫煙を習慣としている人が煙草を辞めること。でも「禁煙が成功した」というのは何をもって成功というのでしょう。禁煙宣言をした後、煙草を1本でも吸ったら禁煙失敗となるのでしょうかねぇ。一度犯罪を犯した犯人は刑期を終えても一生罪を償わないといけないようなもん?喫煙ってそんなに厳しいもの?
 私、そもそもそういう考え方が禁煙をしようとしている人のプレッシャーになるような気がします。1本吸ったら「結局意思が弱い」とか「ダメ人間」とか、そういうものではないと思うのです。


 そんな話をカミさんとしていて、禁煙の定義、つまり「何をもって禁煙に成功したと言えるか」について私的には「禁煙とは煙草を吸う習慣をなくすこと(日常的に吸いたいと思わなくなること)」と定義しました。煙草を購入して数時間毎に喫煙するとか、宴席や食後、寝起きとかのある一定条件において煙草を吸う習慣を意識せずに止められること。なので1本吸ったりしたくらいで大仰に禁煙失敗と思いこんだりしない。「どうせ1本吸っちゃったからもう禁煙や〜めた」となるのが一番いけない。習慣さえなくせばそれで禁煙成功、それでいいと思います。


 よく禁煙した人が「もう煙草嫌いになった」とか言いますけど、それっておかしいと思うんです。30年以上も好きだったものを嫌いになるなんて、そんな”転び伴天連”みたいなのってなんか違う。煙草じゃなくても昔好きだったものって、興味がなくなることはあっても嫌いになるなんていうのはどうしても理解できません。好きになった女性の事は今でも好きです。
 ただ約2週間経って、喫煙者の纏う匂いには確かに敏感にはなりました。こういう匂いだと理解していればよいのですが頭ごなしに臭いというのは、嫌煙バッファが掛かっている。ドリアンだって納豆だって好きな人にはいい匂いっていうし。結局は嗜好の問題で、たばこだけ迫害していいという理由はどこにもありません。


 そんなわけでなんとなく禁煙、続けてます。でも今はまだ吸ったら習慣的に吸いそうなんでしばらく続けます。。