日々雑感っ(気概だけ…)on Hatena Blog

思ったこと、思っていること。読んだ本、観た映画、TV。聴いた音楽…。会社でのこと、家族のこと、自分のこと。日々のうつろいを定着させています。はてなダイアリー開始は2003年、2006年4月から毎日更新継続中。2017年6月8日「はてなblog」アカウント取得、2019年1月「はてなダイアリー」から正式移行しました。アクセスカウンター2019年01月26日まではpv(2310365)です。

パチソン

 70年から80年代、本人ではない人が歌唱している歌をカセットテープとかでスーパーの店頭とかで売っていました。主にアニメや特撮の主題歌で「いっぱい入っているからお得〜!」といって買って聞いてみると、あれ?オリジナルとは似ても似つかない、全然違う人が歌っているのが分かってとても哀しい思いをしたことがあります。そういう経験を積むと、如何にオリジナルがすごいかということが分かり、当然オリジナルのレコードを買うようになるわけですが、一方でこういった名前も知らない歌手の歌唱に興味を持ったりする人が世の中にはいるわけでして。

 私が興味を持ったのは、高校生の頃地元栃木のラジオ番組「ワンダー由美子のヒポタマランド」で取り挙げられていたのを偶然聞いてから。それは衝撃という一言で片付けられないほどで、1回目は唖然、2回目は大爆笑となるのです。そんなパチソンが今ではyoutubeにたくさん上がっています。私が初めて聞いたのは 東映の特撮番組「スパイダーマン」の主題歌「駆けろ!スパイダーマン

 まずはヒデ夕樹さんが歌う原曲を聞いてください。ヒデ夕樹さんといえば「海のトリトン」「人造人間キカイダー」「キャプテフューチャー」とかの主題歌を歌ってました。


 次に、誰が歌ってるかわからない「駆けろ!スパイダーマン


 出だしで派手にズッコケますwwww歌は結構いい感じなのに、合いの手が清々しいほどの自分の世界を構築していますwww


 有名なところでは「マジンガーZ」の主題歌も。ノリノリで歌いすぎて2番の出だし間に合ってないというすごさ。
 
 これって、完成してから1度も聞かないんだろうか…。

 奥深いパチソンの世界。同世代の人には一周回ってこの楽しさがきっとわかるはず。
 ちなみに一番衝撃的なのは市川崑監督「火の鳥」を松崎しげるじゃない人が歌う奴。もうね、全然声が出ていないwww聞いてるこっちが辛くなりますww松崎しげるの偉大さがよくわかります。