日々雑感っ(気概だけ…)on Hatena Blog

思ったこと、思っていること。読んだ本、観た映画、TV。聴いた音楽…。会社でのこと、家族のこと、自分のこと。日々のうつろいを定着させています。はてなダイアリー開始は2003年、2006年4月から毎日更新継続中。2017年6月8日「はてなblog」アカウント取得、2019年1月「はてなダイアリー」から正式移行しました。アクセスカウンター2019年01月26日まではpv(2310365)です。

器が人を作る。

 ということも、あるのかもしれない。
 昇段して初めての講習会だったので、本日は振替休日にしました。10時から1時の3時間でしたが、少ない人数だったので20射位指導てもらうことができました。
いつもはダメ出しの連発で、講習会後は落ち込むことが多いのですが、今回は先生からもお褒めの言葉がいつもよりあって、なんか逆に調子狂っちゃいました。とはいえ、確かに力が抜けた感はあり、いつも講習会ではほとんど中らないのに、今日は20射中10中以上しました。
 段が1つ上がっただけで、自分的には何も変わっていないと思っています。事実、練習量が増えたわけでもない。ただ、改めて一つ一つの所作をきちんとやろうと思ったかな。
 
 参段以上の昇段審査では、絶対に当てないといけません。
 弓って本当に中らないから、ともすると練習においては「いかにして中てるか」ということを中心に考えがちです。でも中ることは必要条件であって十分条件じゃない。それが理解できると、中る事よりも一つひとつの身体の部位の"納まり"が気になってきて、それらを丁寧にやろうということになる。
 動作がおざなりになれば、安定した的中が得られない。特に、試合は的中数で決まりますから、中ることは大切だけど、ただ中てることよりも"確実に"中てることの方が大切。もっと極端な事を言えば、仮に中らなくても、射を大切にしている動作というのは観ていて清々しい。
 当面は、審査を受けることもないので、まずは、この"一つ一つの動作を丁寧に"を心がけて練習しようと思いました。
 「器が人を作る」というのは、こういった心境の変化を促すことで、行動に現れるということなんでしょうかねぇ。もっとも、まだまだ丼にお猪口一杯分くらいの盛りしかないので伸びしろありすぎですけどwww