日々雑感っ(気概だけ…)on Hatena Blog

思ったこと、思っていること。読んだ本、観た映画、TV。聴いた音楽…。会社でのこと、家族のこと、自分のこと。日々のうつろいを定着させています。はてなダイアリー開始は2003年、2006年4月から毎日更新継続中。2017年6月8日「はてなblog」アカウント取得、2019年1月「はてなダイアリー」から正式移行しました。アクセスカウンター2019年01月26日まではpv(2310365)です。

GW4日目。

 今日は実家に。
 無人になって5年。前回行ったのは昨年12月。昨日の暴風雨で雨戸が外れて落ちてました…。

 住まない家は痛みが早い。よく持っていると思います。

 1年前にガッツリ剪定した生垣、もしかしたら枯れてるかなーと思ったら、青々としていました。生命力強い。
 柿の木もほぼ根本から切り倒してるのに、いくつもの枝が伸びて、上弦の壱、黒死牟みたいになってました。あまりに酷いのでバシバシ切る。

 庭1/3がドクダミに占拠されている。地下茎で増えるので、根本的に取らないといけない。今回は無理。

 先日固定資産税1年分も支払い終了。地価は安いので高い金額じゃないけど、それでも住まない家の固定資産税を5年も払うのはどうなの?私も持ち家、息子も昨年末家を建て、誰も済まないのはほぼ確定。空き家をそのままにしておくのも事故が起きたら大変だし、真面目に処分考えないとなぁ。あ、売っても恐らくプラマイゼロ、多少残るかって程度。
 次はお盆を兼ねて夏休みか、その前に行くか…。

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ がんばるサラリーマンへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

「N.YELLウィンドオーケストラ東日本大震災被災地支援コンサート」

前回が2019年なので3年ぶりに開催された「N.YELLウィンドオーケストラ第7回東日本大震災被災地支援コンサート」。
これまで第2回( 市民会館うらわ ホール)に参加させて頂いたのが最初、その次は第4回で今回はその時と同じ、浦安文化会館大ホール、今回は観客席から応援させて頂きました。
前回は「さよなら銀河鉄道999」やって、東海林先生とか松本零士先生来ていたなーと感慨しきり。

東日本大震災から11年経ち、”被災地支援”という名目でのイベントは少なくなりました。でも、つらい思いをしている人は今でも間違いなく存在し、自分のできることで支援を続ける事は、やっぱり大切なことだと思います。

指揮者の長野さん作の沖縄を題材にした曲「Meltin’BLUE」琉球音階(「レ」と「ラ」を抜く「ドミファソシド」)が巧みに織り込まれており、沖縄の風を感じるとともに、豊かな自然だけではなく、太平洋戦争の激戦地であった沖縄も表現された胸を打つ楽曲でした。
 
第2部メインは「風の谷のナウシカ」。地元のいるか合唱団の女の子たちのかわいい歌声に癒されましたw


これまで毎年開催されていたこのコンサートもコロナ禍の影響で延期を余儀なくされ、3年ぶりの開催。非常事態宣言や蔓延防止等重点措置も解除されてはいますが、まだまだ予断の許さない状態。演者も観客もいつもより少なくて寂しい状態ですが、またコロナ前のようにたくさんのお客さんとともにディスコ!の掛け声をかけたいなーと思いました。

来年も楽しみにしています。
サックスはじめて3年。そろそろ楽器もって舞台に立てるかな。。

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ がんばるサラリーマンへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

会の後。

 弓道で、弓を引き分けて、目一杯開き、今まさに矢を放つ状態になった形を”会(かい)”といいます。

 弓の一番の見せ場で、かっこいいーところですね。

 弓を射るのには、「射法八節」といって、射位(弓を射る場所))に立ってから、
 
 足踏み〜胴作り〜弓構え〜打ち起こし〜引き分け ときて、会〜離れ〜残心(身)という動作をします。

 
私、どうしても会で終わってしまい、雑に離れ、矢所も安定しません。
残心の形も弓手(左手)が下がっていることが多く、馬手(右手)も矢筋に離していない。これが、ちゃんと出来ないと、正鵠を射ることはできません。

 今日も40射して羽分けに届かず。

 で、考えました。

 人との出会いって、まさに”会”なんです。
 地球全体で人口78億、日本人だけでも1億2600万人、たかだか7,80年の人生の中での出会いってやっぱり奇跡みたいなもの。出会いってやっぱり大切なものだけど、それからが更に重要なんですよね。
 会っただけじゃなくて、そこからの関係を良好にすることを意識して付き合い、「あぁ、あの人と知り合えて良かった」と思える関係を作っていく。
 そういう関係を持続していくことが正しいあり方なんだと思います。

 弓道で言えば、”会”の形ができて終わりじゃなくて、そこからの頑張り、伸びあいがないと、きれいに離れることができず、残身も美しくないし、綺麗な中たりもでない。

 
意識しているんですが、会で満足してしまい弦を離し矢を飛ばした段階で終わってしまう。
もっと残心(身)意識しないとなぁ。。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 弓道へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

メガネ飛ぶ。

 先日、レンズを変えたウルトラマンJINSコラボメガネ。

 今年のGWは、審査に向けてほぼ毎日弓を引く予定にしており、今日はその初日。朝から弓道場に行きました。
 メガネは弓道の為に近視用、弓道専用にしたので、今日はそれを試す日でした。

 座射での初手。いきなり甲矢で「バチン!」と眼鏡のツルに引っかかり飛んでいきました。
 ウルトラマンだけに…。いやいや。

 しかも左右のツルを残して。。。

 わーマジか!!レンズ交換したばかりなのに、完全に壊れました。
 その後数手は裸眼でやったのですが、的中は1/4程度。
 なんとか引っかかる感じでしたので、マスクのゴムで固定し、2時間50射しました。
 
 そういえばこのメガネ、初めて着けて弓道講習会行った時も飛んだんですよね。その時はちょっとフレームに傷ついたくらいで済んだんですけど、今回は完全にクラッシュ。

 おいおいって感じです。

 フレームは限定版なので、直す事もできない。
 で、家に帰ってメルカリ見たら、同じものが出品されていて、ほとんどSOLDだったんですが、偶然残っていたほぼ未使用という1つをカミさんに言って注文してもらいました。

 手元届き次第、レンズ入れ替えてもらいます。

 しかし飛ぶか…。しかも2回も。
 引っかかりやすい形状なんだろうか。。
 
 やっぱ、ウルトラマンだからかな。
 連休初日からショックっす(-_-;)。。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 弓道へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

あんなにしてやった『のに』 のにがつくとぐちが出る。

あいだみつをの言葉です。
これ、実家の玄関に額装して飾ってあったんです。

母親の口癖で自戒を込めて飾ってあったんでしょうね。

母親は、周りの人に親切でしたが、見返りがないことにいつも憤っていました。
こんな事してあげた『のに』、あんな事してあげた『のに』。

有り難いなと思っていたし、恩を感じていなかったわけではありません。でも、押し付けがましいのはとても困りました。
そして口をついて出るのは『のに』。恩知らず的なことを言う。

小さい頃からそういう母親の愚痴がたまらなく嫌でした。

もしも私がしたことで「有り難いな」と思っても、全く気にする必要はありません。
私はできることをやってるだけ、気まぐれでやってることもあるかもしれないし。無理をして自分を犠牲にして何かやるなんてことはありません。

有り難いなと思ったら、私じゃなくて他の人にやってあげてください。

子供を育てるのだって、別に親に恩を感じる必要はない。自分が親から受けた恩は、自分の子供にしてあげれば良いと思っています。

仕事もそう。
仕事なんて、特にお金をもらってやってることだから、恩だ義理だなんて感じる必要はなく、自分の仕事がうまく回る為で、それも一時的なことだけじゃなく、会社にいるうちはずっと付き合っていくし、直接的に関係がなくなっても、間接的に繋がっているうちは、好印象を与えておく方が何かとやりやすい。そんな打算的な気持ちです。
 
見返りを期待してなにかをするのは精神衛生上悪いです。

人から受けた恩は忘れず、自分のしたことなんて忘れちゃう方がよいと思うのです。

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ がんばるサラリーマンへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

上田知華さん。

 先週、新しいCDが出て、脳天気に「もしかしたらまたライブやってくれるかな」とか思っていました。
 朝、snsで目にした、昨年9月に亡くなっていたとのニュースに唖然としてしまい、今日は仕事が手につかない状態でした。という時に限って忙しくて泣きそうでした。。

 上田知華+KARYOBINは、ピアノと弦楽四重奏によるpopsという、後にも先にもこのグループしかない稀有な存在でした。

 中学生の頃初めて知り、高校2年までのわずか4年の活動期間。ライブ、コンサートに行く機会もなく、結局リアルで見たのは、2018年10月の40周年記念コンサートでした。まさかこれが最初で最後になろうとは…。
その時のblog↓
https://hee.hatenablog.com/archive/2018/10/20

上田知華さん。
間違いなく、自分の人生の一ページを彩ってくれました。

享年64。若い、若いよ(T_T)(T_T)。

KARYOBIN時代の曲は全部好きなのですが、この曲で送りたいと思います。
「さよならレイニーステーション」

www.youtube.com

作詞作曲でいえば、
今井美樹の「PIECE OF MY WISH」とか「瞳がほほえむから」が有名ですが、あえて、
セーラースターズのED「風も空もきっと…」

www.youtube.com

残念です。
ご冥福をお祈りいたします。

ありがとうございました。。

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ がんばるサラリーマンへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

「全裸監督」

全裸監督: ―村西とおる伝― (新潮文庫)

新潮文庫本橋信宏

2016年ハードカバーで出版され、既読です。
その時の感想↓
https://hee.hatenablog.com/archive/2020/05/18

700ページ以上あるから文庫化しない、もしくはしても上下巻かと思ったらら、全1巻、しかも、新潮で文庫化です。昨年新刊で買っていたのですが、文庫化でページは800ページを超えていて、読むのにかなり体力いるなと思って1年近く積んでしまいました。

 80年代を駆け抜けたAVの帝王。借金50億、前科7犯。前科といっても、未成年をAV出演させた(少女が年齢を偽った)児童福祉法違反とか許可がないのに芸能事務所(専属女優制をした)職業安定法違反とか、ビニ本拡販時代に、猥褻図画販売とか、犯罪といわれれば犯罪なんだけど、いわゆる、詐欺、暴行障害、殺人何かとは全く異なる。ある意味、性にまつわる確信犯です。

すごいと思うのは、入ってくるお金はすべて使ってしまうこと。浪費というのともちょっと違う。事業拡大にも使うけど、出演者やスタッフへの高額なギャラ、撮影旅行、慰安旅行などにも使う。
 最後は「空からスケベが降ってくる」というキャッチコピーを考え、衛星放送事業に乗り出して失敗。借金50億で会社(ダイヤモンド映像)は倒産する。

 それでも村西監督は生き続け、借金を返し続ける。
 このバイタリティ、生命力はどこから来るんだろう。
 だって、50億も借金したら普通首括ります。返せるアテがあるとかがある訳もないけど、返せる自信がなければ返し続ける道を選択しない。もう返済終えたんだろうか。。

 「全裸監督」はnetflixで2シーズンに渡りドラマ化されています。ネトフリ、入っていないから見ていないんだよなぁ。みたいなぁ。

 私と同時代を生きた人、AVとかに偏見のない人には、あの時代の裏側がわかるのでおすすめです。

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ がんばるサラリーマンへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

安全は経済に優先する、はず。

17年前の今日、福知山線脱線事故があった。乗客乗員合わせて107名死亡。
2017年1月15日に起きた軽井沢スキーバス転落事故。41名中15名死亡。
そして知床遊覧船の事故。乗員乗客合わせて26名を乗せて沈没。現在11名の死亡確認。

なんで同じようなことを繰り返すんでしょう。

少なくとも現場の人間、運転手さんや船長さんは、乗せているお客さんの命を預かっている責任は感じていると思う。
分かっていないのは、経営者だと断言できます。

過労を押して運転をさせたり、時化の海に船を出す。これ全て経営者の判断。挙句の果てに、何も知らない乗客はそのまま帰らぬ人になる。たまったもんではありません。

安全や人命は何よりも優先されないといけないはずなのに、しばしば経済活動が優先される。
食品偽装なんてのも安全より経済が優先された結果。

すべての経営者が悪だとは思いませんが、より多くの売上利益を上げた人が神となる”生き馬の目を抜く”経済、経営という世界は、まさに魑魅魍魎だらけ。

そういうのが本当に嫌なので私が出世できなかったのは当然ですが、後悔はありません。

良いことはいい、悪いことはわるい。悪いことをして売上利益を上げたところで、それは一時的なもの。だから正しいことをする。ただそれだけのことなのに何故それができない。
全く莫迦げています。

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ がんばるサラリーマンへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

レンズ入替。

 2013年にJINSで買ったウルトラマンのコラボメガネ。⇒https://hee.hatenablog.com/archive/2013/07/21
 

 これ遠近両用ではなく、近視専用のレンズを入れているのですが、久しぶりにかけて見ると、かなりきつい。
 今年の1月に普段使いのメガネのレンズを入れ替えましたが、このメガネも度があっていない。
 このまま使えないのはもったいないので、これもレンズを変えることにしました。

 遠近両用というのは、1枚のレンズで、上部〜中心部が近視用、周辺〜下部が遠視用となっています。
 遠近の境目あたりはグラデーションがかかるように度が変化しているので、うまく視点をあわせないと対象がボケて見えます。

 最近弓道で的前に立ち行射していると、特に夜間は矢の軌道も矢所(矢が刺さったところ)が全く見えません。
 老化のせいもありますが、遠近両用の弱点かも…と思い、弓道ではあまり手元を見ることもないから、近視用メガネでよいかも…と思い、このメガネのレンズを変えることにしました。

 結局、GWは、10日の休み中、5/1,2を除いて計8日稽古することに。弓三昧かー。
 6月審査だから仕方ありません。
 翌週には久しぶりの川崎大師弓道大会もあるし、5月は弓道漬けですねぇ。
 うまくなりますように。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ 弓道へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

ある弓友の死。

 今日練習に行ったら久しぶりに合う弓友がお子さんを連れて来ていました。
 私よりも齢は若いのですが、学生時代からの弓歴で現在五段、素晴らしい射と人柄で、目標としている方の一人。
 数年前に同じ弓友の女性と結婚されて、結婚式にも参列させていただきました。
 お子さんも生まれて、子育てが忙しいのか、あまり練習に来られなくなりましたが、コロナ前は飲み会などを含め年に1,2回はあっておりました。
 その彼の奥さん、もちろん弓友なんで知っていました。
 男は子育てといっても女性と比べれば自由になる時間はありますが、ママはなかなかお子さんから離れることはできません。結婚式以来、ほとんど会うことはありませんでした。

 「奥さんは元気ですか?」と何気なく聞いたら、「実は一年くらい前になくなりました」と。
!!!!
 まだ若いんですよ。私よりも20歳以上。
 お子さんは、今年、年中さん。ということは、幼稚園に入ってすぐに亡くなったってことか…。
 さぞ無念だったことでしょう。
 
 命の蝋燭を取り替えることがでるなら交換してあげたかった。

 ご冥福をお祈りいたします。

 にほんブログ村 その他スポーツブログ 弓道へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村