日々雑感っ(気概だけ…)on Hatena Blog

思ったこと、思っていること。読んだ本、観た映画、TV。聴いた音楽…。会社でのこと、家族のこと、自分のこと。日々のうつろいを定着させています。はてなダイアリー開始は2003年、2006年4月から毎日更新継続中。2017年6月8日「はてなblog」アカウント取得、2019年1月「はてなダイアリー」から正式移行しました。アクセスカウンター2019年01月26日まではpv(2310365)です。

「星空のむこうの国」(2021)

星空のむこうの国
2021年・小中和哉監督

昨日の夜中、「時をかける少女」の後続けて観ました。

1986年(昭和61年)監督商業デビュー作のセルフのセルフリメイク。
オリジナルは公開当時、池袋文芸坐ル・ピリエに観に行きました。ビデオとレーザーディスクが出ていましたが、同時貧乏学生でデッキを持っておらず、後年DVD化された時にそっこー購入。今は絶版でプレミアがついて2万〜の値段がついています。
2011年に小中監督とお逢いした時に「いつかリメイクしたい」と仰っていましたが、それから11年、ついに夢が叶ったということでとても感慨深く、昨年キネカ大森(舞台挨拶付の回)で拝見しました。

オリジナル版は、人生の中で一番多く見ている映画で、ほとんどDVDですけど恐らく100回は下りません。それくらい好きな映画です。
16mmで自主制作映画と同じ体制で製作されていて、俳優もほぼ全員が8mm時代の仲間たち。その中でデビューまもない有森也実ちゃんがこの映画で銀幕デビュー。その初々しさといったらひと目でファンになってしまいました。
今回の映画では、オリジナル版の理沙のお母さん役で再び出演。
同じくオリジナル版で森昭雄を公演された神田さんは、昭雄のお父さん役(写真のみ)。ちなみにオリジナル版の昭雄の親友尾崎役の関さんは、今回画面には出ていませんがプロデューサーとして名前を連ねています。

脚本は同じ小林弘利さん。当時コバルト文庫で出たノベライズも何度も読んでます♪

オリジナルとは若干異なりますが、21版も見れば見るほどよいです。
制作予算も前回に比べれば多く、オリジナル版の手作り感はあれはあれで好きですが、ラストシーンのシリウス流星群はむちゃくちゃ綺麗。
新しい理沙役の秋田汐梨ちゃん、昭雄役の鈴鹿央士くん、尾崎の佐藤友祐くんもよし。昭雄に憧れる後輩、愛弓ちゃんは、伊原六花ちゃん。「ダンス甲子園」優勝の大阪府立登美丘高等学校ダンス部キャプテンだった人。私はわからなかったけど、一緒に見ていたカミさんが気が付きました。

もちろん、世代的に今回の「星空ー」は自分の子供達よりも下の年代で、内容も、制作陣も年齢が近いオリジナル版により強い感情移入をしてしまうのですが、今回のリメイクでこの映画がより普遍的な力を持ったのではないかと思います。ストーリー展開については、オリジナル版よりも整理されていたし、昭雄の妹や愛弓、圭子が別の場所でシリウス流星群を観て祈るシーンは、凄く良かった。

更に欲をいうならば、次はアニメ化を期待します。こんなに素敵な物語は沢山の人に見て欲しいけど、今若い子に届けるなら、アニメが一番じゃないかな。
新海誠監督の「君の名は。」の中に「星空のむこうの国」の要素は絶対に入っていたと思っています。「君の名は。」が公開された時の第一印象は、”時をかける星空のむこうの転校生”でしたもん。

恐らく今回も何度も観ると思いアマゾンプライムで配信版を購入(2,500円くらい)しました。配信で映画を買ったのは初めてです。できれば、円盤で出て欲しかったけど、現状配信のみ。新録したサウンドトラック出ないですかねぇ。特装版でたら絶対買うんですけど。。
今なら鈴鹿くんや汐梨ちゃん、佐藤くんのファンがいるから特装版出しても買う人いると思いますが、旬がすぎると私みたいなオールドファンだけになるんで商売厳しいかと。。

観たことない人、オリジナル版を観た人、出演者のファンの人、とにかく観て!
アマプラレンタルなら500円位かな。

#星空のむこうの国 #鈴鹿央士 #秋田汐梨 #佐藤友祐 #伊原六花

にほんブログ村 映画ブログ 映画備忘録へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

「時をかける少女」(角川春樹監督版)

時をかける少女(1997年版)


時をかける少女」は、筒井康隆作品の中で最も多く映像化されています。
これまでの映像化は以下の通り。

1972年 連続TVドラマ(全『タイムトラベラー』『続 タイムトラベラー』(NHK少年ドラマシリーズ)和子:島田淳子
1983年 映画『時をかける少女大林宣彦監督 和子:原田知世
1985年 TVドラマ『時をかける少女』(フジテレビ単発ドラマ、「月曜ドラマランド」)和子:南野陽子
1994年 連続TVドラマ(全5話)『時をかける少女』(フジテレビ「ボクたちのドラマシリーズ」) 和子:内田有紀
1997年 映画『時をかける少女角川春樹監督 和子:中本奈奈
2002年 単発ドラマ『時をかける少女』(TBS単発オムニバス「モーニング娘。新春! LOVEストーリーズ」内の一篇)和子:安倍なつみ
2006年 アニメ『時をかける少女細田守監督:紺野 真琴(和子の姪):仲里依紗
2010年 映画『時をかける少女谷口正晃監督:芳山あかり(和子の娘):仲里依紗
2016年 単発ドラマ『時をかける少女』(日本テレビ 『土曜ドラマ』)主演:黒島結菜

変わったところでは、映像じゃないけど
1990年 『時をかける少女サウンド文学館・パルナス SFメルヘン(CD53分)、主演:岡坂あすか
というのもあります。


もう何度も観ていますがアマプラで97年中本奈奈版が観れたので、つい観たら最後まで見てしまいました。
舞台は昭和40年長野。
理科教室を掃除していた吉山和子は、実験室で甘いラベンダーの香りを嗅ぎ気絶する。その事がきっかけで時間跳躍の能力を身につける。
不思議な雰囲気転校生、深町一夫に惹かれる和子。深町は未来人で、実験室で隠れてタイムリープの薬を調合している最中で、それを和子は間違って嗅いでしまった。
繰り返される1日の中で、和子は幼馴染の朝倉五郎に奪われた大切にしていた時計が返却されなかった事で、未来が変わってしまったことを深町に指摘されてその時間に跳ぶ。
歴史はもとに戻ったものの、深町は違法に過去に跳んだことで”時の番人”(歴史を管理する公的機関)に追われていた。
深町は捕まり、和子は深町の記憶を消される。
そして15年後。深町は刑期を終えて、和子のもとにまた現れる。


時をかける少女」の中では異質な、未来人深町とのハッピーエンド。
昭和40年という雰囲気を出したかったからか、全編モノクロの映画。
監督の角川春樹は、最も精力的に活動していた70年代後半から 80年代前半は何をしても当たり、神憑りっていました。
薬師丸ひろ子原田知世を世に出し、映画では数々の傑作(珍作も)プロデュースされました。
しかし監督作品となると、評価に困る作品がほとんど。個人的に好きなのは知世ちゃんの「愛情物語」(1984年)くらいか。。

さて角川監督版の「時をかける少女」の見る(聞く)べきポイントはただひとつ。
音楽を松任谷由実がやっていて、主題歌「時のカンツォーネ」は、大ヒットした大林版の主題歌と同じ歌詞に新たな曲をつけていて不思議な感じです。
映画の中のガジェット、骨董品のオルゴールが奏でるのは同じくユーミンの「君なき世界」。
これが、深町くんが去ってからの和子の気持ちと考えると切なくなります。

とはいえ、ラストにはモヤモヤ。
時をかける少女」は悲恋だからよいと思うのであって、青春時代の淡い恋は、過去の記憶の中に有ればより輝く。純粋に”好き”という気持ちだけの恋愛感情は、脳の記憶だけじゃなくて、目が、耳が指先が覚えている。単に脳の記憶を消されただけでは決して消えない。だから、大林版は傑作だと思いますが、唯一自分的に残念なのは、ラストシーンでおとなになった和子と深町がすれ違った時に和子がなんの反応もしなかったこと。自分だったら、和子の頬にひとつぶの涙が零れ、でも和子はなぜだかわからない、ってカットを入れるんだけどなぁ。

原作が発表されて以来、これだけ多くのクリエイターが「時をかける少女」を手掛けているというのは、それだけこの物語が普遍的だということ。
私もお金があったらやってみたい。ってことを一緒に見ていたカミさんに話したら、
「でもさー『時かけ』撮りたいなんて言ってる人は、おしなべて中二病よ」
と。

…まー、そーだね否定はしないわ((((^_^;)、

#時をかける少女

アマプラ(現在会員無料です)↓


にほんブログ村 映画ブログ 映画備忘録へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

「ツルネ ―風舞高校弓道部― 3」


綾野ことこ著・KAエスマ文庫

前巻から4年半。待望の最新刊。現在劇場版公開中で、1月にはアニメ新シリーズが放送されます。
先月発売で、私のblogを見に来てくれている人は「ツルネ」読んでいる人も多いと思いますので、中にはあまり触れません。

今回は、湊たちは2年に進級し風舞高校弓道部に新入部員がやってくる。愁の桐先高校にも。そして新たな高校、弓道系youtuber、金髪のエディと赤い髪の朝日奈を擁する羽稲高校が登場。マサさんの過去。複雑な問題をかかえていた遼平の家庭。その上桐先の愁に執心する変な1年生は、ある事件を起こす。弓道の試合は地区大会くらい。登場人物が増えて、お話が散漫になっているのは残念。もう少し風舞のメンバーを丁寧に描いて欲しかった。これは先まで構成を考えて書いているとは思えません。

ただ思ったのは、学生弓道というものに触れていないのでよくわかりませんが、こんなに精神的なことを重視しているんだろうかということ。弓道をやっていればそういう風になっていくのはなんとなくわかりますが、学生時代という短い期間で的中を求めている学生ですと、精神論ではなくもっと技術向上を主眼にやっていくんじゃないかと思うんですが、それは学生弓道に対する偏見なのかな。

大人の私が見ても、静弥や湊、愁くんは、弓引きとして立派。立派すぎます。愁くんは、現在弐段で次参段を受審するそう。コーチのマサさんは練士の審査で落ちたと言っていたので現在五段。みんな段位以上に見えます。

主人公チームだからといって常勝していたら明訓高校です。
もう少し弓道について悩む姿をみたいし、風舞弓道部のみんなが悩みながら成長し、大会で成果を上げる姿がみたい。

いくつかの伏線が散りばめられているので次巻以降で回収されるのかな。
焦らなくていいので、丁寧にコンスタントに書いて欲しい。

にしてもKAエスマ文庫。一部書店でしか扱っていないのは、版元の京都アニメーションの問題。せっかくアニメで盛り上がっているのだから、amazon楽天、ヨドバシ等のネット書店において欲しい。私は最寄りの有隣堂で偶然取り扱いがあったのを発見できたから良かったけど、紀伊国屋書店にすらないのは、売る気ないとしか思えません。

#ツルネ #弓道

にほんブログ村 その他スポーツブログ 弓道へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

兄弟で逮捕。

KADOKAWA会長を逮捕 6900万円賄賂の容疑

東京オリンピックをめぐる贈収賄事件で、東京地検特捜部は、組織委員会・元理事に賄賂を渡した疑いで、新たに出版大手KADOKAWAの会長を逮捕した。■贈賄の疑いで逮捕されたのは、KADOKAWAの会長・角川歴彦容疑者(79)。■角川容疑者は、すでに逮捕されているKADOKAWAの元専務・芳原世幸容疑者(64)ら2人とともに、大会組織委・元理事の高橋治之容疑者(78)に対し、大会スポンサー選定で便宜を図ってもらった謝礼の趣旨などで、およそ6,900万円の賄賂を渡した疑いが持たれている。■KADOKAWAは、2019年に大会スポンサー契約を結び、公式プログラムやガイドブックなどの出版を手がけていた。■角川容疑者は逮捕前、取材に対し、賄賂を渡した認識を否定していた。■KADOKAWA会長・角川歴彦容疑者「(賄賂を渡した認識は)全くありません。自分の精神を汚してまで仕事しろなんて言いませんよ」■今回の事件で、スポンサー企業の経営トップによる贈賄容疑の立件は、紳士服大手AOKIホールディングスに続き、2社目となった。(9/14(水) 22:01配信FNNプライムオンライン)

歴彦社長も逮捕。
兄の春彦も薬物で逮捕され、息子2人逮捕とは、創業者の源義はどう思っているのか。
角川一族って才能はあると思うんですけど、逮捕されちゃあねぇ…。
犯罪といっても、仕方ないよな、って思えるものもあるけど、薬にしても、贈賄にしても情状酌量の余地なしです。
角川嫌いじゃないんですけどね。。

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ がんばるサラリーマンへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

めざましじゃんけん。

フジテレビ朝の情報番組「めざましテレビ」のコーナー。めざましじゃんけんやってます。
平日は、6時前、7時前、7時38分頃、8時前の4回、土曜日は2回あって、勝つと20p、あいこで10p、負けると5pもらえます。100p貯まると、キーワードが出てきて、賞品応募ができます。

私、出勤が6時半くらいなので、平日できるのは6時前の1回だけ。ということは、平日だけならば、5回連続で勝たねばならず、最低でも土曜日までに60pとっていないとパスワードにたどり着けません。毎日できたり、数日在宅勤務があれば確実に100p貯まるのですが、5日出勤だと厳しい。

今週は、昨日今日と勝っているので既に40p幸先良し。後3日で最低20p取っておけば土曜日に繋がります。
しかも商品が季節の食べものとかを10名、20名と大盤振る舞いです。
とはいえ、応募はしていますが、当たったことは有りません。

たまに、じゃんけん2回でくじ引きができて、ペットボトルのお茶がもらえます。それは3回位もらったこと有り。

一方で日テレの「ZIP」も同じようなことをやっていて、しばらく並行してやっていました。ポイントを集めると、最大5口まで応募できるのですが、当たり商品が1名様とか、クオカード5名とか商品がしょぼい割に、ポイント獲得が神経衰弱とか延々ゲームをやらないといけないとか、時間がかかりすぎるのでやめてしまいました。

朝の忙しい時間は、決着がすぐついて、しかもうまい具合に1週間やらないとポイントが貯まらないフジテレビに軍配です。

当たらないかなー。

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ がんばるサラリーマンへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

実るほどに頭を垂れる稲穂かな。

稲の穂は実るほどに穂先が低く下がるものです。人間も本当に偉くなればなるほど、謙虚な姿勢で人と接することが大切、ということ。偉そうにしているうちは熟していないから未熟ってことか…。

調子に乗る、というのも未熟な者のすること。たとえお酒を飲んでいたとしても、調子に乗って馬鹿騒ぎをするのは、未熟。車に乗って飲みに行き、代行を使わずに車に乗って事故る。近いから(本当に近ければ歩いて帰る)とか、ちょっとしか飲んでいない(こういう人はだいたい結構飲んでる)とか、自分は絶対事故らない(絶対なんてない)とかも未熟者のすること。それで他の人を傷つけるなんて言語道断です。

「昆虫すごいぜ!」好きだったんですけど、NHKアーカイブからも消えてしまいました。

会社の上位者も偉くなったから偉そうにするのか、偉そうな人が偉くなるのかわかりませんが、自分が若年だった頃の事はすっかり忘れて、重箱の隅をつついて悦に入っている。

もっともわたくし。そこそこいい歳なのに垂れるほど実っていない。実っていないのに頭たれているのは、そもそも威張るほどのものを持っていないからw

ただ、謙虚な姿勢を持ち続ける事は決して悪いことではないと思っています。偉そうな人は謙虚な人を舐めがちですが、謙虚な人はそういう人に対して表面上は卑屈に見えるかもれませんが、大体の場合「可愛そう」と思っています。

謙虚さは身につけた方がよいです。

ミンナニデクノボートヨバレ. ホメラレモセズ. クニモサレズ. サウイフモノニ. ワタシハナリタイ。

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ がんばるサラリーマンへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

「小説 すずめの戸締まり」

小説 すずめの戸締まり (角川文庫)
新海誠著・角川文庫

今年11月11日から公開の新海誠監督最新作のノベライズで、監督自ら書下ろししています。

 九州の静かな町で暮らす17歳の少女・鈴芽(すずめ)は、 「扉を探してるんだ」という旅の青年・草太に出会う。 彼の後を追うすずめが山中の廃墟で見つけたのは、 まるで、そこだけが崩壊から取り残されたようにぽつんとたたずむ、古ぼけた扉。 なにかに引き寄せられるように、すずめは扉に手を伸ばすと、不思議な世界が広がっており、そこから”災厄”が溢れ出す。”災厄”を防ぐ為、扉を締めるのが”閉じ師”と呼ばれる家系生まれた草太の役割だった。やがて、日本各地で次々に開き始める扉。すずめの冒険が始まる。

 映像化を前提に書かれた物語なので、観てから追体験として読む方が正解かも知れませんが、これまで新海作品を観たり、予告編を観ていれば映像を頭の中で構成することは可能。
 物語は、不思議な体験をしてしまった高校生”すずめ”のロードムービーです。
 すずめはもともと母子家庭に生まれ育ち、11年前叔母さんに引き取られて宮崎に住んでいます。なぜ引き取られることになったのか、すずめの抱える闇はなんなのか、物語が進むうちに明らかにされていきます。
 各地で出会う人々が良い人ばかりなのは、出来すぎの感はありますが、「世の中、捨てたもんじゃない」という新海監督の優しいメッセージが詰まっていると思います。

 多かれ少なかれ、この11年で辛い思いで生きてきた人は多いと思います。そんな人々に向けた癒やしと明日へのメッセージと感じました。

 11月の公開楽しみです。
 新海作品のノベライズは、すべて読んでいますが、映像化されていない部分も文字で補完されていることが多いです。観た後また読んじゃうんだろうなぁ。
(予告編)

www.youtube.com

#すずめの戸締まり
#新海誠
にほんブログ村 映画ブログ 映画備忘録へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

「昭和40年男vol.75 昭和の暮らしと俺たちの部屋」

昭和40年男 2022年10月号 [雑誌]

隔月刊の「昭和40年男」最新刊。今回の第1特集は「昭和の暮らしと俺たちの部屋」

なんとも懐かしい。
小学4年の時に引越しして自分の部屋が与えられた。姉貴は、フローリングの6畳、私は畳の4畳半。姉貴はベッド、私は布団。これが年長者との差…。それでも、自分の部屋を持てたのは嬉しかった。
それまでは、姉貴と机を並べていましたが、”部屋”というほど区切られておらず、台所と玄関と居間と寝床に使っていた8畳間の”通り道”みたいな4畳半。姉貴の机は電話台代わりになっていました。

仕切られた自分だけの空間。”勉強部屋”とは名ばかりの遊び部屋。
その頃はテレビは居間にしかなくて、部屋ではもっぱらラジカセで音楽やラジオ番組を聞いていました。
机の上のラジオは外界との接点でした。深夜放送を聴きながらのながら勉強。ラジオから流れる楽しいお話、音楽。勉強効率が良いわけは有りません。

ステレオは応接間にあったけど、もっぱらレコードをテープに録る為の機械でした。

その後、一人暮らしを始め、本格的に自分の部屋での生活をスタート。それでも学生時代はビデオが買えず、ビデオデッキを買ったのは社会人1年目のボーナスで。当時まだ20万位していました。

うちの子達が自分の部屋を持ったのは今の家に越してきた時だから、長男が高1、娘が中2の時で、それまでは2人1部屋でした。そう考えると私は一人部屋持ったのは早かったんだな。なので、子どもたちは自分の部屋であんまし勉強せず、リビングやダイニングで勉強していることが多かった気がします。あんまししていなかったか…w
今とは時代が違うとはいえ、携帯電話、PCも個人で持っていて、ゲーム機、携帯音楽プレイヤーも個人で。ラジカセではないから、子供たちはラジオは聞かなくなりました。あらゆるものがパーソナルになって来ましたが、個人用のテレビあったらいいよな、個人用の電話あったらいいよなと。それは私達が望んだものでした。
そういう意味では、間違いなく自分たちが望んだ世界になっているわけで、過去は懐かしいけど戻りたくない理由はそこにあります。

第2特集は「昭和64年/平成元年」社会人2年目に入った年です。
仕事には慣れ始め、バブルが始まった頃。遅くまで仕事に遊びに充実していたような気がします。前年から昭和天皇のご容態が芳しくなく、年明けすぐに崩御。前年の自粛ムードから一変し、本格的なバブル幕開けだったような気がします。
当時入社した会社はいわゆる”飛び込み営業”の会社で、本当に辛い1年目でしたが、就職して2年目、ノルマはきつくなりましたが、慣れたのか気持ち的にはちょっと楽になってた時期。お給料も自分でやりくりつつ自由に使え、最初に車を買ったのもこの時期だったんじゃないかな。

とはいえこの頃でも戻りたくはないですけど、いい時代でした。

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ がんばるサラリーマンへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

エリザベス女王と私。

あ、なんにも関係ありません。実際にあったことも当然有りません。
女王っていう響き、好きです。

エリザベス女王(エリザベス・アレクサンドラ・メアリー(Elizabeth Alexandra Mary))が亡くなられました。96歳。1952年2月6日に即位し なんと在位70年。昭和天皇の在位が62年ですから、君主としては最も長い。エリザベス女王崩御後即日即したチャールズ三世は御年73歳。エリザベス女王が即位したのが25歳らしい。近年の女王も品があってかわいいおばあちゃんって感じでしたが、25歳の女王はまさに光り輝くようだったに違い有りません。

第2次世界大戦前、多くの植民地を有し、現在はすべての植民地を手放したものの、56の加盟国から構成される経済同盟を形成している。15の国からなる「英連邦王国」は、各国の国王として英国王(女王)を君主としている。
オーストラリアとかニュージーランドは国旗の右上にイギリス国旗がかいてあるからわかりやすいけど、カナダも英連邦。

第2次世界大戦では、敵対関係になりましたが、そもそも日本と同じ島国で政治体制も似ており、しかも少資源国、技術立国と日本と似ていることもあり、米国よりも個人的にシンパシーを感じている国のひとつです。

戦後から長年に渡り女王としてご苦労もあったでしょう。
お疲れさまでした。ゆっくりお休みください。


全然関係ないのですが、エノケンの「ベアトリ姉ちゃん」を。


www.youtube.com

TVの終わり。

 最近TVが面白くない。
 基本私テレビ大好きで、ドラマ、バラエティ、ニュース、ノンフィクション、歌番組昔から沢山の番組を見てきました。
 今は、ニュースは見ますが、ドラマは今期は全く見ていない。強いてあげれば『鎌倉殿の13人』だけ。バラエティも忘れずに見るものはなく、歌番組はそもそも絶滅状態、NHKスペシャルとかはたまに見る程度。
 とにかく娯楽系の番組が全く面白くない。数年前から「ぽつんと一軒家」的な若手のディレクターにiphone持たせて一人で訪問する番組とか、路線バスにのってうだうだする番組とか、お金の掛かっていないのが見え見えの旅系バラエティ。ヤラセと言われても「ガチンコ!」とか、やっぱ面白かった。
 「鉄腕DASH!」もTOKIOが解散してアウトドアで積極的に活動する山口くんが居なくなってとたんに面白くなくなった。後輩に指導する姿も見ていてあまり気持ちよくない。

 で、最近うちのTVはyoutubeを点けている事が多い。
 ここのところハマっているのは「ナスDの大冒険YouTube版」

 ナスD。テレビ朝日で「いきなり!黄金伝説」とかのディレクター友寄 隆英さんの個人的なチャンネル。アマゾン探検で「ウィト」という染料を顔に塗られ真っ黒になってしまい、茄子色に変色したことからナスD(茄子ディレクター)と呼ばれるように。
以降、無人島0円生活や、サメを捕まえて1匹食べきるまで帰れないとか、普通に生活している我々では体験できないようなことを平然と、どころか楽しんでやっているのがすごい。
ネガティブ人間の私が、ナスDのyoutubeを見ると元気が出ます。とにかくポジティブ。ここまでポジティブな人は見たこと有りません。しかもそれがTV的なものではなく、おそらく本人がそういう人だというのがよくわかります。
 辛いなーって思ったら、「ナスDの大冒険YouTube版」お勧めです。

あとは、音楽系では、
カリンバを始めるきっかけになった鈴蘭小道さんの[カリンバ kalimba

サックス始めるきっかけになった荒川マナさんの「荒川マナの気まマナさっくす」
テキストやCDまで買ってますw

その他、
日本の歴史、特に戦後日本史をしっかりとした構成で説明してくれる「ゆきのん日和」

仮面ライダースーパー戦隊を毎週更新で配信してくれる「東映特撮YouTube Official

パンダのゴムマスクを被って新旧特撮モノの解説を短い時間でわかりやすく解説されている「特撮女子パンナ」

上記が更新されると必ず見るチャンネル。
他にも不思議系、都市伝説系、ほんわか系などよく見ています。

今はテレビよりyoutubeですね。
とはいえ、根っからのテレビっ子のワタシとしては、毎週楽しみになるようなTV番組、ドラマやってほしいなぁと心から思います。

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ がんばるサラリーマンへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村