ずいぶん前に買ったウォークマンの電池がヘタってきて、1日持たなくなったので、新しいのを購入しました。
周りの人に聞くと、「えースマホあるじゃん」といい、最近ポータブルプレイヤーはあまり売れていないらしい。確かにスマホは便利で、通話だけでなくネット接続、検索、カメラ、電卓、その他いろいろな事ができるので、スマホが出てからコンデジ、カーナビ市場は衰退の一途を辿っています。
スマホを持つようになって、一時はスマホで聞くこともありましたが、バッテリーの持ちを考えると、スマホで何でも賄ってしまうのは限界があります。本来通信手段であるはずのスマホが、通話をしたい時にバッテリーが切れてる、なんてことも初期の頃はありました。
そういう思いを何度かして、結局専用機に勝るものはないというのが今のところの私的結論です。
なので、まずスマホと携帯の2台持ち。通話と昔からのキャリアメールは携帯。ネット接続はMVNOのスマホ。それと旅行に行くときなどはコンパクトカメラをメイン機で使います。音楽は専らウォークマン。昔からウォークマン派で、ipodが出た時も浮気をしてません。
実は、Sシリーズの方がサイズ的には好きで、かつ操作もSシリーズの方がいい。Aシリーズになって画面タッチ操作はどうも好きになれず。しかし、Sシリーズの文字が中華MP3プレイヤーと同じ書体で気に入りません。書体はAシリーズが旧Sシリーズと同じ書体で見ていて安心。
更にSシリーズはSDカードでのメモリー増設はできない。Aはできる。重さは、Sは軽いAは重い。
悩みましたが、既にA55が出ていて、A45がちょっと安く出ている。性能に大きな違いはなく、スマホの音源をbluetoothで飛ばして音質向上させて聞ける機能があったりしますが、そもそもスマホに音楽入れてないんで、この機能はいらない。
でA45を購入しました。
音はやっぱりいい。タッチパネルも慣れればまぁよい。
最大の問題は、音楽を取り込むソフト。これまでの”Xアプリ”には対応しておらず、今はmusic center for PCというソフトになっていて、これがすこぶる評判が悪い。
同一アーティストであればアルバム管理されるのですが、オムニバスアルバムとかになると、1曲1曲が別のアルバム扱いになる。…ふざけんなと思ったけど、なんとか1枚のアルバムにする方法を探すことができました。しかし直すのが面倒…。でも仕方ありません。
満員電車でぺちゃくちゃしゃべっているのってやっぱ気になります。あと口喧嘩をしていたりするのも嫌な気分になります。
嫌な満員電車も自分の世界に浸れる携帯プレイヤー。通勤には必須アイテムだと、改めて思いました。

ソニー SONY ウォークマン Aシリーズ 16GB NW-A45 : Bluetooth/microSD/ハイレゾ対応 最大39時間連続再生 2017年モデル ペールゴールド NW-A45 N
- 出版社/メーカー: ソニー(SONY)
- 発売日: 2017/10/07
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る