日々雑感っ(気概だけ…)on Hatena Blog

思ったこと、思っていること。読んだ本、観た映画、TV。聴いた音楽…。会社でのこと、家族のこと、自分のこと。日々のうつろいを定着させています。はてなダイアリー開始は2003年、2006年4月から毎日更新継続中。2017年6月8日「はてなblog」アカウント取得、2019年1月「はてなダイアリー」から正式移行しました。アクセスカウンター2019年01月26日まではpv(2310365)です。

2012-07-01から1ヶ月間の記事一覧

今日のヘビロテ

「secret base〜君がくれたもの〜」 ZONEの方じゃなくて、「あの日見た花の名前を僕たちは知らない。」の方。あ、どっちも一緒か…。これも週末のLiveオフ用練習。 WALKMANに歌詞も入れてヘビロテ。 そもそも、女声曲なので原音は無理。後はリズムを…

今日のヘビロテ。

「夏夕空」中孝介 「夏目友人帳」のエンディングらしい。どうも最近家にぶたねこのフィギュアだのぬいぐるみだのがそこかしこにあるが、どうやらこれが「夏目―」に出てくるにゃんこ先生だと判ったのが最近。しかも出元は息子(20歳)の部屋。部屋中にゃん…

余韻に浸る1日。

はい、ひきこもりでした(^-^;)。鉄板の上にいるような暑さだったので終日家で過ごしました。 昨日の再現コンサートの余韻にひたり「SONG」をまた聴いてました。電気的な音よりもアコースティックな音の方がやっぱ好きな事を再確認。長年培われた性格かも…

 上田知華+KARYOBIN再現LIVE

上田知華+KARYOBINは、70年代後半から80年代前半の数年間活動したピアノと弦楽カルテット編成のポップスグループです。今年2月に参加させて頂きました主催者様より、「今度は6thアルバム再現ライブ」やります。」との報を受け参加して参りまし…

「桐島、部活やめるってよ」 を読む。

朝井リョウ著・集英社文庫作者は、1989年・平成元年生まれ。そうか、もう平成生まれが活躍する時代になったんだよね。。 バレーボール部のキャプテン、頼れる男桐島くんが部活を辞めた。ただ桐島くんそのものは会話の中にしか出てきません。マクガフィンのよ…

「その男、凶暴につき」(サウンドトラック) を聴く。

初めてビートたけしが監督をやると聞いた時、結局シャレなんでしょ、と思ったら大間違い。元々映画好きだというビートたけしは、北野武という本名で深作欣二が降りた脚本に真面目に取り組んだのが第1回監督作品の「その男、凶暴につき」。 3作目「あの夏、一…

「太陽を盗んだ男」(サウンドトラック) を聴く。

先日、ここ半年ばかり御用達の新宿TSUTAYA。いつもはDVDしか借りていないのですが今回初めてCDを借りました。サントラ4枚+歌1枚。ずっと欲しかった奴で、既にCDショップの店頭になかったり、そもそもサウンドトラックが販売されている事を知…

「ロマンポルノの時代」を読む。

寺脇研著・光文社新書 日活は、かつては東宝・東映・松竹と並び称される映画会社でしたが、70年代に入り急速に経営が悪化しました。日活は映画以外にもホテルやゴルフ場、当時流行していたボウリング場経営など多角的にレジャー産業を経営しており、本業で…

今週のお題「夏休みの自由研究」

ネタが無いので、はてなのお題に答えます。 自由研究という奴嫌いで嫌いで、いい思い出なんかない。そもそもこの歳になると小中学校のことは、断片的にしか覚えておらず、クラスに40人位いたのだけど、10人くらいしか名前すら思い出せない。実は高校のク…

元気が出る曲。

昨日のカラオケのテーマは「元気が出る曲」でした。漠然としているテーマで、一見なんでもいいような気もするし、とはいえただでさえレパートリ少なめ、オープニングよりはエンディング好きな私なので、どうしようか迷って、結局出たとこ勝負。 そーいえば、…

27時間テレビって…。

フジテレビ系列の「27時間テレビ」1997年からスタートし毎年1回この時期にやってますね。1回もまともに観たたことないですけど。 単に莫迦騒ぎを27時間放送する。出演者は深夜から翌日まで「眠い眠い」を連発。楽しみにしている人には申し訳ありません…

「ワイルド7」 を読む。

奥村 千明 著(原作:望月 三起也 脚本:深沢 正樹)・小学館文庫 「ワイルド7」は、少年キングに連載された望月 三起也の漫画。TVシリーズもあって私はTVみて「かっちょえ〜」って思ったのが「ワイルド7」体験の始まりです。 今回の小説版は、映画化…

サウンドトラックが好きです。

通勤の時、カラオケの前とかは、憶えるためにヘビロテで歌う曲を聞いていますが、通常は、クラッシックか映画のサウンドトラックを聴いている事が多いです。あ、映画だけじゃなく、ドラマ、アニメ、ゲームのサントラも結構好き。 先日TSUTAYAでDVD…

「ジョージ・ポットマンの平成史」 を読む。

テレビ東京で今年の3月までやっていた同名番組を書籍化したもの。雰囲気は90年代初頭にフジテレビでやっていた深夜番組「カノッサの屈辱」に似ている。イギリス・ヨークシャー州立大学歴史学部の教授で、日本研究家のジョージ・ポットマン氏が、平成時代日…

「レッドゾーン」(下) を読む。

真山仁著・講談社文庫。 下巻では、ついに一華が公開買い付けを始め、鷲津がアカマ自動車のホワイトナイトを引き受ける。しかしアカマ自動車は、カリスマ会長はレース中に事故死、一族でただ一人アメリカ法人の社長をやっている太一郎氏はボンクラな癖に創業…

「ゴジラ×メカゴジラ」 を観る。

2002年東宝・手塚昌明監督 DVDを持っているので、当然観た事ありますが、連休最終日、何を観ようか思案して、あんまし観ていなかったこの作品を観る事にしました。翌年の「ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS」はこの作品の続編なので両方一気に観たのは今…

いじめの話

私も、今から思えば、いじめる側かいじめられる側かと言われれば、"いじめられっこ"の方だったと思います。小中学校でスポーツよりも図書室が好きだったり、昼休みもメインの集団から離れて遊んでいる事が多かったし。何となくうまくかわして今まで生きてこ…

休みの予定・特になし。

無いというと語弊があるんですが、ここ数週間毎週遊んでいたので、個人的なお出かけごとはあえて入れない3連休としました。とはいえ、明日カミさんが茅ヶ崎の実家に帰る為、車を使うとのことだったので17:00-21:00の4時間、川崎市多摩スポーツセンターの弓…

働く事の意味

昨日呑みの席で、「はたらくってのは"はたをらくにする"ってことなんだよ」的な話がありました。 調べてみると、以下のような意味があるようです。「傍を楽にする」はたらき 「そんなこと朝飯前だよ」。簡単にできることを、よくこんな言い方をしたものです…

「カンブリア宮殿」/吉田カバン が面白かった。

TV

と言っても、家に着いたのが22:00を過ぎていたので、半分くらいしか観ていませんが…。 吉田カバン。知ってはいましたがこれほどまでこだわりのカバンとは知りませんでした。中国などの海外に工場を持って安価大量販売をする時代に、あえて国内一貫生産の体制…

「レッドゾーン」(上) を読む。

真山仁著・講談社文庫。 価値の有りそうな会社を安値で買い叩きその後売ることで短期的に利益を上げる投資ファンドの凄腕、鷲津政彦を主人公にした経済小説「ハゲタカ」の続編。前作(「ハゲタカ」「バイアウト(文庫化の際に「ハゲタカIIと改題)」)は、N…

時間が足りません。

なんで24時間しかないんだろうといつも思う。仕事はしないといけないから、ちゃんとする。でも仕事だけの人生なんて味気ない。特にサラリーマンなんて、全てを思い通りにする為には、社長になるしかないし、そんな夢はとっくのとうに諦めた。じゃ、少しで…

20日も生きられるんだ…。

タケノコ採りで遭難の78歳、20日ぶりに救助■8日午前10時頃、岩手県雫石町西根の葛根田(かっこんだ)川上流で、秋田県仙北市角館町、農業鈴木徳夫さん(78)が、沢沿いの岩場に横たわっているのを魚釣りに来ていた男性が見つけ、近くの交番に通報した…

7月月例射会

私の入っている弓友会では、月1回競技会があります。今日がその日ってことをすっかり忘れ、いつもの練習のつもりでいそいそと射場に出かけました。 昨日のカラオケのあと、お友だちのアニソンLiveに参加し、うちに帰ったのが12時を回っており、結構呑…

Liveオフ。

ほぼ毎回参加させて頂いておりますカラオケの会。 通常カラオケと言いますとカラオケボックスでマイク2本程度ですが、このカラオケの会は、イベントスペースに業務用のマイク、PAを主催者さんが準備し、自ら調整をして頂くカラオケ。マイクも10本近く用…

結婚21周年を迎えました。

「この味がいいねときみが言ったから 7月6日はサラダ記念日」俵万智 21年前の今日、カトリック高輪教会で結婚式をしました。 21年すごいね。歳取るわけだ。26歳で結婚というのは、今の時代なら「早いなぁ」と思うけど、学生時代から6年付き合い、仕…

「安政五年の大脱走」 を読む。

五十嵐貴久著・幻冬舎文庫 私の中で、内容を考えず作家買いをしてしまう作者さんの一人。特に五十嵐貴久さんの作品は、デビュー作「リカ」が面白くて、以降毎回気がつくと読むようにしています。舘ひろしとガッキー主演でTVドラマになった「パパとムスメの…

「宇宙戦艦ヤマト2199・第二章 太陽圏の死闘」 を観る。

月一の検査の日。午後休みにして、診察待ちの時間を利用して、4月の第一章に引き続き、「宇宙戦艦ヤマト2199・第二章 太陽圏の死闘」を観ました。 (第一章の感想はこちら→http://d.hatena.ne.jp/hee/20120412) 第一章公開から3ヶ月、待ちに待った二章の…

ミュンヒハウゼン症候群

なんかまた新しい言葉だぞ。いや、知らなかっただけですが(^-^;)。 要は、仮病を言って他人の同情をかったり、関心を引いたりするようなこと。近親者を病気にしたりするのは「代理ミュンヒハウゼン症候群」というらしい。これで実際に子殺しをしてしまった母…

フラッシュモブ

『フラッシュモブ』ってゆうのは、インターネット、最近ではtwitterやfacebookを介して不特定多数の人間が公共の場に突如集合し、目的を達成すると即座に解散する行為の総称。 特に、ダンス。これが非常に面白い。 突然一人が、音楽に合わせキレのいいダンス…